[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:039952
ライン
Q ブロック図形を挿入する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

図解表現でよく使用するブロック図形を挿入します。
ブロック図形は、次のどちらかの方法で図面に挿入します。

方法1:図解パレットを使って、キーワードを入力してブロック図形にする

図解にする「キーワード」をポイントにしてブロック図形にします。
まず、図解にするキーワードを抜き出して操作したいときは、図解パレットを利用します。

図解パレットを使って図解にする−ブロック図形−


方法2:描画パレットの[ブロック図形の挿入]で、先に図を挿入する

「完成図」に対してキーワードなどを加えていきます。
まず、図を配置して、図解に仕上げていきたいときに利用します。
挿入したブロック図形は、あとからブロックを追加・削除しても、自動的に再配置されるので、手動で位置を調整する必要がありません。

■操作

  1. 描画パレットのブロック図形の挿入[ブロック図形の挿入]をクリックします。

    [ブロック図形の挿入]ダイアログボックスが表示されます。

  2. 図面に入れたいブロック図形のスタイルを選択して、[OK]をクリックします。

    図面の中央に、選択したスタイルのブロック図形が挿入されます。
    挿入直後のブロック数は、ピラミッド・ターゲット・円型は3、それ以外は4になります。

    ブロック図形のスタイル


?困ったときは

●こんなときは

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。