長さや幅・高さなど、図形のサイズを数値で指定して大きさを変更するには、次の2つの方法があります。
■[変形-拡大/縮小]で行う
■操作
- 大きさを変更したい図形を選択します。
- [変形-拡大/縮小]を選択します。
[拡大/縮小]ダイアログボックスが表示されます。
- [数値で指定]を
にし、図形の幅や高さを設定します。
- [OK]をクリックします。
●こんなときは
- 元図をそのまま残す
[元図を残す]をにします。
- サイズを変えるときの中心位置を決める
[拡大/縮小]ダイアログボックスの[詳細]をクリックして表示される[中心位置]で中心とする位置を設定することができます。- 参照位置を指定する図の□をクリックして、中心とする位置を指定する
- [マウスで指定]を
にして、直接画面上でマウスを使って指定する
- [X座標]と[Y座標]に数値を入力して、座標で指定する
■変形パレットで行う
■操作
- 変形パレットを表示します。
- [座標]シートをクリックします。
- [W]と[H]の入力欄に、幅・高さを入力します。
図形の大きさが変わります。