文字枠の背景として長方形や楕円、テンプレート図形を配置し、文字付き図形にします。
■操作
- 図形で囲みたい文字枠を選択します。
- [文字-図形で囲む]を選択し、[長方形]/[丸め長方形]/[楕円]/[その他の図形]のどれかを選択します。
[長方形]/[丸め長方形]/[楕円]を選択した場合、文字枠の領域が図形で囲まれます。
[その他の図形]を選択した場合は、[図形で囲む]ダイアログボックスが表示されます。
【[その他の図形]を選択した場合】
- [基本図形]シート〜[爆発と巻]シートから、囲みたい図形のあるシートを選択します。
- 図形一覧で、囲みたい図形をクリックします。
- [OK]をクリックします。
文字枠の領域が図形で囲まれます。
※次の操作も同じ機能です。
- 文字枠を選択して右クリックし、表示されたメニューから[図形で囲む]を選択する
- 文字入力ウィンドウで項目を選択して右クリックし、表示されたメニューから[長方形で囲む]〜[その他の図形で囲む]を選択する
※文字枠を図形で囲む際、その文字枠のスタイルに設定されている配置が有効になります。
文字枠の図形に対するマージンは、そのときの[文字の入力設定]での設定が有効になります。
ただし、囲んだ図形が正円の場合は、円の形を維持するため、設定が変更される場合があります。
●こんなときは
- 文字付き図形内の文字列を編集する
次の方法で文字列を編集します。
- 文字付きを選択し、編集したい文字上をクリックする
文字枠が開き、クリックした位置に最も近い位置にカーソルが移動します。
- 文字の付いた図形を1つだけ選択し、入力したい文字のキーを押す
文字列の最後尾に、押したキーに対応する文字が追加されます。
- 文字付きを選択し、編集したい文字上をクリックする
- 文字付き図形の図形だけ、または文字枠だけを削除することができます。
- 文文字付き図形を回転しても、文字は水平な位置を保つようにすることができます。
- 文字の付いた図形の図形情報を見る
文字の付いた図形の図形情報を見るときは、選択ツールを[図形の選択(グループ内選択)]にしてから、対象の図形または文字を選択します。
図形または文字だけが選択されるので、個々の図形情報を見ることができるようになります。
- 文字枠付きのテンプレート図形を作成する