[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:040405
ライン
Q 画像(イメージ)として保存する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

花子で作成した図形や図面の内容は、画像ファイル(イメージ)の形式にして保存しておくと、花子以外のいろいろなアプリケーションで利用できます。
保存する対象や形式などによって、使用する機能を使い分けます。


コマンド名 保存の対象 説明 保存できる形式
画像・イメージデータで保存 選択した図形 画像ファイルの形式で保存するときに使う基本のコマンドです。

[画像・イメージデータで保存]を使う

BMP・GIF・JPEG・TIFF・花子フォトレタッチ(JMG)・EMF・WMF・PNGなど
一部保存-選択図形 選択した図形 [画像・イメージデータで保存]とは違い、花子の通常形式でも保存できます。

[一部保存]を使う

BMP・GIF・JPEG・TIFF・花子フォトレタッチ(JMG)・EMF・WMF・PNGなど
ホームページ素材として保存 選択した図形 あらかじめ、保存するときの画像サイズを大・中・小と用意しているので、仕上がりのサイズを簡単に選べます。
プレビューも用意されているので、イメージの確認もすぐにできます。

ホームページ用の素材として保存する

BMP・GIF・JPEG・PNG
Web画像の切り出し 指定した範囲・選択した図形 クリップウィンドウの[ブラウザ]シートに、プレビュー表示することができます。

指定した範囲を画像ファイルにする

BMP ・GIF・JPEG・PNG
解像度を指定して切り出し 指定した範囲 [Web画像の切り出し]とは違い、解像度を指定して保存できます。

解像度を指定して画像ファイルにする

BMP・GIF・JPEG・TIFF・花子フォトレタッチ(JMG)・PNG

このほか、データによっては、アニメーションGIFにしたり、SVG形式で保存したりします。

アニメーションGIF形式で保存する

SVG形式で保存する


▼注意

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。