スキャナでは、どれくらいの解像度(1インチあたりのドット数)で写真を取り込むかを設定する必要があります。
解像度は、高くすればするほどデータ量も比例して増えるため、プログラムの処理もそれだけ遅くなります。
画面上だけで使うのか、印刷するのかなど、最終的に使う機器の目安となる解像度で取り込んで利用するようにします。
通常、画面上(モニタ)だけで使う場合は72dpi程度で十分です。
取り込んだ写真をプリンタで出力するような場合は、出力するプリンタの解像度の約1/3程度の解像度に設定します。
例えば、360dpiのプリンタの場合は120dpiに、600dpiのプリンタの場合は200dpiのように設定します。