よく使う図形や部品・画像は、コンテンツパレットの[ストック]シートに登録しておき、必要なときに呼び出して利用できます。
最大100個まで登録することができます。
■操作
【[ストック]シートに登録する】
- コンテンツパレットを表示して、[ストック]シートに切り替えます。
- 登録したい図形を選択します。
[登録]をクリックします。
選択した図形が[ストック]シートに登録されます。
【[ストック]シートから呼び出す】
- コンテンツパレットを表示して、[ストック]シートに切り替えます。
- 一覧から、呼び出したい図形を選択します。
画面中央に、選択した図形が挿入されます。
※[ストック]シートへの登録は、次の操作も同じです。
をクリックして表示されるパレットメニューから[登録]を選択する
- [ツール-ストック-登録]を選択する
- 図形選択後、[ストック]シートまでマウスをドラッグし、一覧上でボタンを離す
?困ったときは
- 一覧で図形をクリックすると、図面上の選択図形がどんどん変わる
花子2008のセットアップ直後は、一覧をクリックすると、図形が挿入される設定になっています。
花子2007までと同じように、一覧をクリックしても図形が呼び出されないようにすることもできます。
一覧の上で右クリックし、表示されたメニューから[一覧をクリックしたときの動作-選択部品を変更]を選択して、チェックマークが付いた状態にします。
この設定に変更した場合に図形を呼び出す際は、一覧で選択した図形を図面までドラッグするか、選択した図形の上で2回クリックします。
●こんなときは
- [ストック]シートに登録している図形は、図面上の図形と簡単に置き換えて利用できます。
- 一覧の見え方を変える
- 一覧を編集する・活用する
- ストックの内容をファイルに保存する・以前のストックファイルを利用する