データを貼り付けたあとも、元データが変更されたら、自動的に変更結果が反映される形式で貼り付けることができます。
リンク貼り付けを使います。
■操作
【クリップボードのデータを貼り付ける場合】
- 貼り付けたいアプリケーションのデータをクリップボードにコピーします。
- 花子に切り替えて、データを貼り付けたい図面をアクティブにします。
- [編集-形式を選択して貼り付け]を選択します。
[形式を選択して貼り付け]ダイアログボックスが表示されます。
- [リンク貼り付け]シートを選択し、貼り付けたいデータの形式を選択します。
- [OK]をクリックします。
画面中央にデータが貼り付けられます。
【既存のファイルを貼り付ける場合】
- [挿入-オブジェクト枠の作成]を選択します。
[オブジェクト枠の作成]ダイアログボックスが表示されます。
- [ファイルから]シートを選択し、貼り付けたいファイルを[ファイル名]に設定します。
- [リンク貼り付け]を
にして、[OK]をクリックします。
画面中央にデータが貼り付けられます。
▼注意
- 次のデータは、リンク貼り付けを実行できません。
- 花子にリンクする機能を持っていないアプリケーションで作成したデータ
- 作成元アプリケーションで保存していないデータ
- テキスト形式で貼り付けるデータ
- リンク貼り付けをする場合は、作成元データを必ず保存してください。
作成元アプリケーションで保存していないデータは、リンク貼り付けできない場合があります。
また、内容を変更した場合も、必ず作成元アプリケーションで保存し直してください。 保存しなかった場合、再度アプリケーションを起動したり、図面を読み込んだりした時に変更後のデータが反映されません。