花子がセットアップされていない環境で、花子で作成した図面を表示・印刷したい場合は、次の方法を利用します。
※花子ファイルの拡張子は、JHD、JHT、JHDC、JHTCです。
■花子ビューアを利用する
「花子ビューア」を使えば、花子がセットアップされていない環境でも、花子で作成した図面を見ることができます。
花子図面を印刷したり、スライド機能を使ってプレゼンテーションしたりすることもできます。
花子のWebページにて詳細をご確認の上、「花子ビューア」を導入してください。
■花子図面を花子以外の形式で保存する
花子以外の形式で花子図面を保存すると、花子がセットアップされていない環境でも、花子で作成した図を見ることができます。
次の保存形式を利用できます。
イメージデータにする
JPEGやGIFなどのイメージデータとして保存すると、花子の画面に表示されているとおりの状態を保持できます。
ただし、イメージデータは、図面の内容をドット(点)で表現するため、花子形式で保存したときと比べて、図面の内容によっては画質が粗くなることがあります。また、選択するイメージデータの形式によっても、色数や画質が落ちるので注意が必要です。
→JPEGやGIFなどの画像・イメージデータとして保存したい
PDF形式にする
JUST PDFやJustsystem PDF Creator、Adobe® Acrobat®などがセットアップされている場合、花子で作成したファイルを、PDF形式で保存することができます。
花子以外のアプリケーションで読み込める形式にする
花子で作成した図面を、AutoCADやPowerPointなどのアプリケーションで読み込める形式で保存することができます。
お持ちのアプリケーションに応じたファイル形式で保存します。