[サポートFAQ]
ライン
更新日:2013.02.08 - 情報番号:040690
ライン
Q 一太郎やWord/Excelなど、ほかのアプリケーションに、花子のデータを貼り付けたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ほかのアプリケーションに花子のデータを貼り付けたり、花子にほかのアプリケーションのデータを貼り付けるには、次のように操作します。

I ほかのアプリケーションに花子のデータを貼り付ける

■操作

  1. 花子の画面で、ほかのアプリケーションに貼り付けたいデータを表示します。
  2. 画面左端にある描画ツールで、図形の選択(拡大/縮小) をクリックし、貼り付けたいデータを選択します。
  3. 右クリックして表示されるショートメニューから[コピー]を選択します。

    操作2.で選択した図形がクリップボードにコピーされます。

  4. 貼り付けたいアプリケーションを起動します。
  5. [編集-貼り付け]または、[編集-形式を選択して貼り付け]を選択します。
    • [貼り付け]を選択した場合

      最適なデータ形式で貼り付けます。

    • [形式を選択して貼り付け]を選択した場合

      貼り付ける形式を選択する画面が表示されたら、[花子図面オブジェクト]*1を選択します。

      ※この方法で貼り付けると、貼り付けたあともそのデータの上でダブルクリックすることで、花子の機能を使った編集ができます。

    コピーしておいたデータが画面に貼り付きます。

*1お使いのアプリケーションによって、表示される名前は異なります。[花子図面]などのように表示されることもあります。

◆補足

一太郎に花子のデータを貼り付ける場合、上記の方法の他、花子透過編集を利用する方法もあります。詳しくは、次のFAQを確認してください。

一太郎上で花子の機能を使う−花子透過編集−

▲ページの先頭へ戻る

II 花子にほかのアプリケーションのデータを貼り付ける

■操作

  1. データを作成したアプリケーションの画面で、花子に貼り付けたいデータを表示します。
  2. 貼り付けたいデータを範囲選択して、[編集-コピー]を選択します。

    選択した図形がクリップボードにコピーされます。

    ※一太郎で作成した罫線入りのデータを、花子に貼り付けたい場合は、一太郎上で「行単位」で範囲選択してから、[編集-コピー]を選択します。

  3. 花子を起動します。
  4. [ホーム]タブの[貼り付け]または、[貼り付け-形式を選択して貼り付け]を選択します。

    ※[メニューとツールバー]の場合は、[編集-貼り付け]または、[編集-形式を選択して貼り付け]を選択します。

    ※一太郎で作成した罫線入りのデータを、花子に貼り付けたい場合は、[ホーム]タブの[貼り付け-形式を選択して貼り付け]*1で[一太郎文書オブジェクト]を選択します。

    *1[メニューとツールバー]の場合は、[編集-形式を選択して貼り付け]です。

◆補足

上記の操作のほかに、[挿入]タブの[オブジェクト枠]を選択して貼り付ける方法もあります。

※[メニューとツールバー]場合は、[挿入-オブジェクト枠の作成]を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。