一太郎から起動した花子透過編集では、描画したデータの内容や位置によって、一太郎文書に反映できない図形があります。この場合、「反映されない図形があります」と表示されます。
メッセージが表示されたら、以下のように操作して、データの内容を確認・編集します。
■操作
- 表示されたメッセージのダイアログボックスで[いいえ]をクリックします。
花子透過編集に戻ります。
- 作成中の花子データでどの図形が反映できないデータか、確認します。
一太郎文書に反映できないデータには、次のようなものがあります。
- 写真やイラストを貼り付けた画像枠
- 他アプリケーションのデータを貼り付けたオブジェクト枠
- 花子の2ページ以降やワークスペースに描いた図形
このほか、詳しくは以下を確認してください。
- 上の操作で確認したデータについて、一太郎文書に反映できるように編集します。
【例】
- 画像枠やオブジェクト枠を貼り付けている場合
該当の枠を選択した状態で[図形-図形のイメージ化]を選択します。
- 2ページ以降やワークスペースにデータが存在する場合
1ページの赤色点線枠内にデータを移動します。
- 画像枠やオブジェクト枠を貼り付けている場合
- [ファイル-花子を終了して一太郎へ戻る]を選択します。
※表示されたメッセージのダイアログボックスで[はい]をクリックすると、反映できるデータのみが一太郎文書に貼り付きます。
※花子透過編集を終了する前に、[ファイル-複製を保存]を選択してファイルを保存しておくと、あとから必要な部分を編集して利用できます。