[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:040723
ライン
Q 描画した図形の位置を少しずらしたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

描画した図形は、ドラッグして目的の位置に移動します。
ただし、少しだけ位置をずらしたい場合には、ドラッグ操作ではうまく移動できないこともあります。
こんなときは、キーボードの矢印キー(↑・↓・←・→キー)や[図形情報]、変形パレットなどを利用します。

■矢印キーを使う

キーボードの矢印キー(↑・↓・←・→キー)を使って微調整できます。
図形を選択してドラッグするのとは違い、一定量だけ移動するので、便利です。

位置を調整したい図形を選択したら、移動したい方向の矢印キーを押します。
設定している移動幅に従って、矢印キーを押した方向に図形が移動します。
大きく動かしたいときは、Shiftキーを押しながら矢印キーを押します。 設定している移動幅の10倍動きます。

●こんなときは

  • 矢印キーを使った図形の移動幅を調整する
    キーを1回押したときに移動する幅は、オプションパレット、または[ツール-オプション]の次の項目で数値を設定します。
    • オプションパレット
      [キーによる移動幅]
    • [ツール-オプション]
      [操作環境-操作環境]の[矢印キーによる図形の移動幅]

▲ページの先頭へ戻る

■図形情報を使う

図形情報を使うと、正確な位置に図形を移動することができます。
対象となる図形を選択したら、[図形-図形情報(位置とサイズ)]を選択します。 [図形情報]ダイアログボックスが表示されるので、[左上X]や[左上Y]などの値を調整します。

※図形選択後に、右クリックして表示されるメニューの[図形情報(位置とサイズ)]を選択するのも同じ機能です。

▲ページの先頭へ戻る

■変形パレットを使う

変形パレットでも、正確な位置に図形を移動することができます。
対象となる図形を選択したら、変形パレットの[座標]シートを選択し、[X]や[Y]などの値を調整します。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。