花子起動時に画面が止まってしまう場合、以下の内容を確認します。
- ハードウェアアクセラレータを「なし」にする
- 花子の環境を元に戻す
- 常駐プログラムや、ほかに起動しているアプリケーションを解除・終了する
- スタートアップグループの内容を読み込まない設定にする
- アプリケーションを削除し、再セットアップする
■ハードウェアアクセラレータを「なし」にする
ディスプレイドライバの影響を受けて、花子が正常に起動しない場合があります。
ハードウェアアクセラレータの設定を「なし」に変更して、花子が正常に起動するか確認します。
花子が正常に起動する場合は、最新のディスプレイドライバを入手し、アップデート(更新)してください。
最新のディスプレイドライバに更新したあとは、ハードウェアアクセラレータの設定を元に戻して*1、花子の起動を試します。
*1 「なし」に設定した操作と同じ手順で設定画面を表示し、変更前の設定(「最大」など)にします。
※最新のディスプレイドライバの入手/更新方法は、ディスプレイドライバを提供しているメーカー(パソコンに標準添付のドライバの場合は、お持ちのパソコンのメーカー)にお問い合わせください。
■花子の環境を元に戻す
花子で変更したメニューや画面表示などを、セットアップ直後の状態に戻してどうか確認します。
設定を変更していない場合も、念のために試してみてください。
操作手順は、次のページを参照してください。
→アプリケーションの環境をセットアップ直後の環境に戻す−[環境を元に戻す]を実行する−
■常駐プログラムや、ほかに起動しているアプリケーションを解除・終了する
Windows上に常駐しているプログラムや起動しているアプリケーションがある場合、それらが何らかの影響を及ぼしている可能性があります。
現在起動しているアプリケーションや常駐しているプログラムは、画面下部のタスクバー(スタートボタンの右側の部分)に一覧されています。
それぞれの方法で終了または解除し、Windowsやアプリケーションが正常に動作するか確認します。
[例]
タスクバーに表示されているアイコンの上で右クリックし、[閉じる]または[終了]を選択します。
※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続していない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。
※終了・解除ができない場合は、そのアプリケーションのヘルプやマニュアルなどで方法を確認してください。
■スタートアップグループの内容を読み込まない設定にする
※Windows Vista/Windows XPを使用している場合に確認してください。
スタートアップに登録されているプログラムやファイルのショートカットは、Windows起動時に自動的に実行されています。
これらを実行しない設定(スタートアップグループの内容を読み込まない)に変更し、アプリケーションの動作に影響を与えていないかどうか確認します。
※ウイルスチェックソフトの常駐や設定を解除するときは、インターネットに接続していない状態にしたり、必要なセキュリティ対策プログラムを導入してから試すなど、ウイルス対策を行ってから操作してください。
■花子を削除し、再セットアップする
ハードディスク内のプログラムファイルを削除したあと、セットアップしなおしてどうかを確認します。