[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.03.16 - 情報番号:040783
ライン
Q クリップウィンドウのパレット(部品一覧など)や、描画パレットが表示されない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

クリップウィンドウ*1のパレットや、描画パレット*2が表示されないときは、それぞれの場合に応じて次の内容を確認します。

*1画面右側にある[コンテンツパレット](部品・画像の一覧)や[カラースタイルパレット]などが表示された領域のことです。

*2画面左側にあるアイコンの表示された領域のことです。

I クリップウィンドウのパレットが表示されない

次の順に試します。

■操作

  1. 画面右端に、縦一列で[コンテンツ][作図][編集]などの文字が表示されているか確認します。
    • 表示されている場合

      [コンテンツ][作図][編集]などの文字の上でクリックすると、最小化されていたクリップウィンドウが表示されます。

    • 表示されていない場合

      [表示-画面表示切替-クリップウィンドウ表示]を選択します。
      これにより、画面右端に[コンテンツ][作図][編集]などが表示されたら、その文字の上でクリックすると、クリップウィンドウが表示されます。

    ※クリップウィンドウが表示されても、希望するパレットが表示されない場合は、引き続き、次の操作を行います。

  2. [表示-パレット]を選択して、表示したいパレット名の先頭にあるアイコンが、□で囲まれた状態(表示する設定)になっているか確認します。

    □で囲まれていない場合は、表示したいパレット名の上でクリックして、パレットが表示されるか確認します。

  3. パレットがタイトルバーだけの状態になっていないか確認します。

    パレットのタイトルバー([コンテンツ][カラー]など、パレット名が表示された部分)だけが表示されており、パレットの中身が表示されていない場合、そのタイトルバーをダブルクリックすると、パレット全体が表示された状態に戻ります。

    ※タイトルバーでのダブルクリックを繰り返すことで、「バーだけの表示」と「パレット内容を表示」の状態が切り替わります。

  4. クリップウィンドウの設定を花子の初期設定に戻します。

    上記までの手順を行って、元の状態に戻らない場合は、クリップウィンドウの表示設定を花子の初期設定に戻します。
    クリップウィンドウの右上にある クリップウィンドウのメニュー をクリックして表示されるメニューから、[クリップウィンドウの初期化]を選択します。この操作によって、クリップウィンドウの表示状態が花子をセットアップした直後の状態に戻ります。

▲ページの先頭へ戻る

II 描画パレットが表示されない

次の順に試します。

■操作

  1. [表示-ツールボックス-表示切替]を選択して、[描画]が チェックボックスオン になっているか確認します。

    チェックボックスオン になっていない場合は、[描画]をクリックして チェックボックスオン にし、[終了]をクリックします。

  2. 花子をいったん終了して、起動し直して確認します。

    花子を起動し直したあと、画面全体を見渡し、画面の端や隅の方に[描画]という青いタイトルバーが表示されていないか確認します。
    この表示があれば、青いタイトルバー部分をドラッグして、画面左側に移動します。

▲ページの先頭へ戻る

III こんなときは

上記のような内容を確認しても、やはりパレットが表示されない場合は、使用している花子の[環境を元に戻す]を行うと、画面表示も初期設定に戻り、パレットが表示されるようになります。
[環境を元に戻す]手順については、次のFAQを確認してください。

[環境を元に戻す]を実行する方法

※[環境を元に戻す]を行うと、花子で設定した各種の設定がセットアップ直後の状態に戻ります。
再度、必要な内容を設定し直してください。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。