[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:040868
ライン
Q 読みとなる文字を入力する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

読みとなる文字は、ローマ字入力のときはキーボードの英字を、カナ入力のときはキーボードのカナの表記に従って、キーを押して入力します。

そうむぶのみなさんへ
  • ローマ字入力の場合

    [S][O][U][M][U][B][U][N][O][M][I][N][A][S][A][N][N][H][E]

  • カナ入力の場合

    [そ][う][む][ふ][゛][の][み][な][さ][ん][へ]

入力のヒント

次のような文字は、複数のキーと組み合わせて入力します。

入力に使うキー
入力する文字 ローマ字入力で使うキー カナ入力で使うキー
「ん」 [N][N]と押す [ん]を押す
「を」 [W][O]と押す Shiftキーを押したまま[わ]を押す
「。」句点 を押す Shiftキーを押したまま [る]きー を押す
「、」読点 を押す Shiftキーを押したまま [ね]キー を押す
「が」などの濁音 「が」は、[G][A]と押す 「が」は、[か][゛]と押す
「ぱ」などの半濁音 「ぱ」は、[P][A]と押す 「ぱ」は、[は][゜]と押す
「っ」などの促音 子音にあたる文字キーを続けて押す
【例】せっけん:[S][E][K][K][E][N][N]
Shiftキーを押したまま、目的のキーを押す
「ょ」などの小さい文字 [L]または[X]を押して、[Y][O]と押す Shiftキーを押したまま、目的のキーを押す
「しょ」などの拗音 子音と母音の間に[Y]または[H]を押す
【例】しょるい:[S][Y][O][R][U][I]
Shiftキーを押したまま、目的のキーを押す
「ー」などの長音 [―]キー を押す
【例】はーと:[H][A][−][T][O]
[¥]キー を押す
【例】はーと:[は][−][と]
「%」「()」など Shiftキーを押したまま目的のキーを押す
【例】%:Shift+[5]
カタカナひらがなキー  【MS-IMEスタイル】 を押してから、Shiftキーと目的のキーを押す

■関連項目

ローマ字・かな対応表

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。