ATOKからJS郵便番号検索ツールを利用することで、どんなアプリケーションで文書を作成しているときでも郵便番号や住所を検索できます。
▼注意
- JS郵便番号検索ツールをセットアップしていない場合、JS郵便番号検索ツールを利用することはできません。
ATOKには、JS郵便番号検索ツールは含まれていません。 一太郎・楽々はがきなどの製品に含まれています。
JS郵便番号検索ツールの使い方について詳しくは、JS郵便番号検索ツールのヘルプをご覧ください。
■操作
【入力中の郵便番号・住所・事業所名をもとに検索する】
- 郵便番号・住所・事業所名のどれかを入力します。
住所・事業所名の場合は、スペースキーで変換して、確定前の状態にします。
- 入力した郵便番号・住所・事業所名を確定しない状態で、ATOKメニューの基本のメニューから[AMET-JS郵便番号検索ツール]を選択します。
JS郵便番号検索ツールが起動します。
郵便番号や事業所名を入力した場合は検索結果を[候補]に、住所を入力した場合は[〒・町域]に表示します。
【アプリケーション上で作成中の文書をもとに検索する】
- アプリケーション上で、郵便番号・住所・事業所名を範囲指定します。
- ATOKメニューの基本のメニューから[AMET-JS郵便番号検索ツール]を選択します。
JS郵便番号検索ツールが起動します。
郵便番号や事業所名を入力した場合は検索結果を[候補]に、住所を入力した場合は[〒・町域]に表示します。
入力した郵便番号や住所・事業所名などの文字列によって、検索の方法は異なります。
- 7桁の郵便番号を入力
…事業所郵便番号検索と郵便番号検索を行います。
- 3桁〜7桁未満の郵便番号を入力
…郵便番号検索を行います。
- 法人表記を含む文字列を入力
…事業所名を検索します。
- 法人表記を含まない文字列を入力
…住所を検索します。
●こんなときは
- 検索結果をアプリケーションに入力する
[候補]や[〒・町域]に表示された検索結果から入力したい結果を選択して[確定]をクリックすると、入力中の、または範囲指定した郵便番号・住所・事業所名と置き換わります。
入力したい結果を選択してEnterキーを押すのも同じ機能です。