[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.02.08 - 情報番号:040998
ライン
Q ATOKからブラウザやメールソフトを起動する−URLトリガー変換−
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

「http:」や「mailto:」で始まるアドレスを置換候補に登録しているときに、置換候補を選ぶだけで、自動的にブラウザやメールソフトを起動し、該当するページを開いたり、宛先を入力したりできます。 どのアプリケーションからも簡単にブラウザを見たりメールを送ったりできるので便利です。


■操作例

【「じゃすとしすてむ」の置換候補に「http://www.justsystems.com/jp/」を登録しているとき】

  1. 「じゃすとしすてむ」と入力し、スペースキーを2回押します。
  2. 置換候補の →http://www.justsystems.com/jp/ を選択します。

    ブラウザが起動し、ジャストシステムのホームページが表示されます。


▼注意

  • URLトリガー変換の各項目がオンになっていないと、ATOKからブラウザやメールソフトを起動できません。
    オン になっているかは、ATOK プロパティの[入力・変換]シートの[変換補助]を選択し、[URLトリガー変換]を確認します。

    ATOKからブラウザやメールソフトを起動できるようにする


●こんなときは

  • ブラウザやメールソフトを起動しないようにする

    ATOK プロパティの[入力・変換]シート の[変換補助]を選択し、[http:]や[mailto]をオフにします。

  • 置換候補にアドレスを登録する

    置換候補にアドレスを登録する

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。