変換候補が多い名前などを変換する場合、目的の変換候補を探し出すには時間がかかります。 こうした場合に、候補ウィンドウに表示されている候補を並べ替えることで、変換したい候補をすばやく見つけて確定できます。
先頭の文字で並べ替える
先頭文字で並べ替えることで、先頭文字が一致する候補がまとめて表示され、候補が探しやすくなります。
■操作例
【「良晃」と入力する】
- 「よしあき」と入力します。
- スペースキーを押して変換します。
スペースキーを数回押すと、候補ウィンドウが表示されます。
- 候補ウィンドウの「良昭」までスペースキーを押して移動します。
- 候補ウィンドウの左下にある
[先頭文字並べ替え]をクリックします。
候補が並べ替えられ、先頭文字が同じ単語がまとめて表示されます。
- 候補ウィンドウの「良晃」に反転カーソルを合わせ、Enterキーを押します。
[先頭文字並べ替え]をもう一度クリックすると、通常の順番で候補が表示されます。
※ボタンには、選択している単語の先頭文字が表示されます。
Ctrl+PageDownキーを押すか、または候補ウィンドウ左下の [候補メニュー]をクリックして[先頭文字並べ替え]を選択するのも同じ機能です。
末尾の文字で並べ替える
末尾文字で並べ替えることで、末尾文字が一致する候補がまとめて表示され、候補が探しやすくなります。
■操作例
【「吉晃」と入力する】
- 「よしあき」と入力します。
- スペースキーを押して変換します。
スペースキーを数回押すと候補ウィンドウが表示されます。
- 候補ウィンドウの「義晃」までスペースキーを押して移動します。
- 候補ウィンドウの左下にある
[末尾文字並べ替え]をクリックします。
候補が並べ替えられ、末尾文字が同じ単語がまとめて表示されます。
- 候補ウィンドウの「吉晃」に反転を合わせ、Enterキーを押します。
[末尾文字並べ替え]をもう一度クリックすると、通常の順番で候補が表示されます。
※ボタンには、選択している単語の末尾文字が表示されます。
Ctrl+PageUpキーを押すか、または候補ウィンドウ左下の [候補メニュー]をクリックして[末尾文字並べ替え]を選択するのも同じ機能です。
部首で並べ替える
短い読みで変換し変換候補の数が多いとき、部首で変換候補を並べ替えることで、すばやく変換したい漢字を見つけ確定できます。
■操作例
【「鴻」を入力する】
- 「こう」と入力します。
- スペースキーを押して変換します。
スペースキーを数回押すと候補ウィンドウが表示されます。
[候補並べ替え(部首)]をクリックします。
候補の部首並べ替えウィンドウが表示されます。
- [左]シートを選択します。
- [さんずい]を選択します。
読みが「こう」、左側に「さんずい」の部首を持った漢字が候補ウィンドウの先頭に表示されます。
- 候補ウィンドウの「鴻」に反転を合わせ、Enterキーを押します。
候補ウィンドウ左下の [候補メニュー]をクリックして、[部首並べ替え]を選択するのも同じ機能です。