まちがえやすい慣用句やことわざを指摘し、正しい用法を表示します。
【例】
的を得る | → | 的を射る、当を得る |
上や下への大騒ぎ | → | 上を下への大騒ぎ |
予防線を引く | → | 予防線を張る |
無尽蔵に使う | → | 際限なく使う |
■操作
- ATOK プロパティを起動します。
- [校正支援]シートに切り替え、[誤りチェック]を選択します。
- [校正支援モード]で[指摘する]を選択します。
- [慣用句・ことわざの誤りを指摘する]をオンにします。
- [OK]をクリックします。
●こんなときは
- 適切な表現に置き換える
[慣用句・ことわざの誤りを指摘する]をオンにしているときは、指摘されるのと同時に適切な表現がツールチップで表示されます。
適切な表現に置き換えたいときは、Ctrl+Enter/Shift+Enterキー 【MS-IMEスタイル】 を押します。
ツールチップに複数の候補が表示されているときは、Ctrl+↑/Ctrl+↓キー 【MS-IMEスタイル】 で置き換えたい候補を選択してから、Ctrl+Enter/Shift+Enterキーを押します。