「℃」などの単位記号や「√」など数学で使われる記号も、標準辞書・記号辞書を使って簡単に入力することができます。
標準辞書を使う
よく使う記号は、通常の変換操作で変換することができます。
- 「℃」の場合
「たんい」と入力して、スペースキーを2回押します。
候補ウィンドウに、「℃」が表示されます。 - 「√」の場合
「すうがく」と入力して、スペースキーを2回押します。
候補ウィンドウに「√」が表示されます。
※候補ウィンドウが表示されているときに、変換キー 【MS-IMEスタイル】 を押すと、次の候補群が表示されます。
記号辞書(アクセサリ辞書セット)を使う
アクセサリ辞書セットに登録されている記号辞書を使うと、同音語用例ウィンドウで、記号の名前や意味も確かめることができます。
- 「℃」の場合
次の読みを入力してF4キーを押し、目的の記号を選択します。
「おんど」「せっし」「せし」「たんい」「ど」「どしー」 - 「√」の場合
次の読みを入力してF4キーを押し、目的の記号を選択します。
「こん」「こんごう」「へいほうこん」「るーと」「すうがく」「きごう」
文字パレットを使う
文字パレットを使っても、簡単に記号を入力することができます。
文字パレットでは、いろいろな記号が種類ごとに分類されているので、目的の記号を簡単に見つけて入力することができます。
■操作
- 文字パレットを起動します。
- [記号・よく使う文字]シートに切り替えます。
- 左側のリストで、[通常記号]の前の
をクリックし、[単位記号]などの種類を選択します。
- 右側の記号一覧から目的の記号を選択して、[確定]をクリックします。
画面上のカーソル位置に記号が入力されます。