お使いの製品によっては、「スクリーンセーバーロック」「スクリーンセーバーロック2」は含まれません。
登録しているFeliCa対応カード・ケータイを紛失・変更した場合は、登録時に設定したパスワードを使って、スクリーンセーバーを解除します。そのあと、必要に応じて登録するカード・ケータイを変更します。
それぞれの場合に応じて操作します。
I スクリーンセーバーロックを解除する
■操作
- スクリーンセーバーが起動しているときに、キーボードやマウスを操作をします。
[ロックの解除]ダイアログボックスが表示されます。
- [パスワードを使う]をクリックし、設定したパスワードを入力して[OK]をクリックします。
※Windowsの設定で[パスワードによる保護]をオンにしている場合は、このあとCtrl+Alt+Delキーを押して、Windowsのログオン時のパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
II カード・ケータイの設定を変更する
登録したカード・ケータイの設定を変更するには、以下の操作を行います。
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-FeliCaポート-スクリーンセーバーロック]*1を選択します。
*1ご使用のスクリーンセーバーロックによっては、[すべてのプログラム-かざそうFeliCa-スクリーンセーバーロック]です。
[スクリーンセーバーロック2の起動]ダイアログボックスが表示されます。
- 新しいFeliCa対応カード・ケータイをFeliCaポート/パソリ(FeliCa対応リーダー/ライター)にかざします。
- カード・ケータイの変更を確認するメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
- [OK]をクリックし、設定画面を閉じます。