[サポートFAQ]
ライン
更新日:2009.10.22 - 情報番号:041667
ライン
Q 画面の設定を確認する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

■Windows 7

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-画面の解像度の調整]を選択します。
  2. [解像度]を確認します。
  3. 画面右下の[詳細設定]をクリックします。
  4. [モニター]シートを選択し、[モニターの種類]、[色]の設定内容を確認します。
  5. [OK]を2回クリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows Vista

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-デスクトップのカスタマイズ]を選択します。
  2. [個人設定]を選択します。
  3. [画面の設定]を選択します。
  4. [モニタ]シートに記載されている型番、[解像度]、[色]の設定内容を確認し、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows XP

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-デスクトップの表示とテーマ-画面]を選択します。
  2. [設定]シートを選択します。
  3. 「ディスプレイ」の欄に記載されている型番、[画面の解像度]、[画面の色]の設定内容を確認し、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows Me

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル-画面]を選択します。

    ※以降の設定はお使いの本体機種によって項目名が異なる場合があります。詳しくは、パソコンに添付のマニュアルなどをご覧ください。

  2. [設定]シートを選択します。
  3. 「ディスプレイ」の欄に記載されている型番、[色]、[画面の領域]の設定内容を確認し、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows 2000

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル-画面]を選択します。
  2. [設定]シートを選択します。
  3. 「ディスプレイ」の欄に記載されている型番、[画面の色]、[画面の領域]の設定内容を確認し、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows 98

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル-画面]を選択します。

    ※以降の設定はお使いの本体機種によって項目名が異なる場合があります。詳しくは、パソコンに添付のマニュアルなどをご覧ください。

  2. [設定]シートを選択します。
  3. 「ディスプレイ」の欄に記載されている型番、[画面の領域]、[色]の設定内容を確認し、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows 95

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル-画面]を選択します。
  2. [ディスプレイの詳細]シートを選択します
  3. [カラーパレット]、[デスクトップ領域]、[フォントサイズ]の設定内容を確認し、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows NT4.0

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル-画面]を選択します。
  2. [ディスプレイの設定]シートを選択します。
  3. [カラーパレット]、[デスクトップ領域]、[フォントサイズ]の設定内容を確認し、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。