■更新日:2000.11.01 - ■情報番号:041897
MP3 BeatJam X-TREME OnlineEdition(試用版・ベクター版)用セットアップモジュール |

MP3 BeatJam X-TREME(試用版・ベクター版)で発生する現象が回避されます。
※2000/09/21公開のMP3 BeatJam アップデートモジュールを更新しました。
公開日:2000年11月1日 更新日:新規公開
対象製品: |
MP3 BeatJam X-TREME OnlineEdition(試用版・ベクター版)
|
|
ダウンロードファイル:mp3bjx11.exe ファイルサイズ:10,272,111バイト
|
■ご使用条件
必ずお読みください。
■重要な注意事項
- 「MP3 BeatJam X-TREME」の試用版をお使いの方、またはベクターから購入された方は、本セットアップモジュールで最新の「MP3 BeatJam X-TREME」に更新されます。
- 「MP3 BeatJam X-TREME」を製品(CD-ROM)で購入された方は、本セットアップモジュールはご利用いただけません。製品版用アップデートモジュールをご利用ください。
- 本アップデートモジュールをセットアップする前に、ご使用中のBeatJam X-TREMEをアンインストールする必要があります。但し、オンラインで購入された場合のライセンスキーはそのままご利用いただけます。
■回避項目
モジュールを導入することで、以下の現象を回避します。
- 再生中/一時停止中にボタンが消灯する現象。
- Windows98/WindowsMe環境で、ライブラリタブ右側にゴミが表示される現象。
- CD-TEXT機能付きCD-ROMドライブで、他のプレーヤーでCD再生中にBeatJamXでCDパネルを押すとアプリケーションエラーになる現象。
- Windows2000でCPU使用率が常時90%を越える現象。
- WindowsNT4/Windows2000で、アルバム名またはアーティスト名がピリオド(半角)で終了する名前を設定すると、アクセスできないフォルダが作成される現象。
- ミニプレーヤーにファイル名の拡張子が大文字のSkinファイルを、ドラッグ&ドロップしても反映されない現象。
- ライティングパネルの起動時に、CDドライブ(CD-ROM,CD-R/RW)が1台も装備されていないパソコンで不適切なメッセージが表示され、そのままライティングパネルで「CD-TEXT」ボタンまたは「開始」ボタンを押すと、アプリケーションエラーになる現象。
- ライティングパネルのポストギャップが設定していないにもかかわらず、「00:00.01」となる現象。
- Skinの選択ダイアログでSkinをダウンロードしても反映されない場合がある現象。
- RIFF MP3フォーマット(RMP)のMP3ファイルの情報が反映されない現象。
- CDがCD-ROMドライブに入っている時に、編集パネルで編集操作を行いそのパネルを閉じると、アプリケーションエラーになる場合がある現象。
- 一部環境で MP3 BeatJam X-TREMEが起動できない現象。
※2000/09/21公開のMP3 BeatJam アップデートモジュールの内容です。
■追加機能
モジュールを導入することで、以下の機能を追加します。
- 新規対応ドライブを追加しました。
Panasonic KXL-RW11AN
メルコ CDRW-446USB
PLEXTER PX-W1210TA/BS
リコー MP7063A
※2000/09/21公開のMP3 BeatJam アップデートモジュールの内容です。
■ダウンロード手順
- mp3bjx11.exeをクリックして、ハードディスクの任意の場所に保存します。
- ダウンロードしたexeファイルが、記載のサイズと同じであることを確認します。
→ファイルサイズの確認方法
■インストール手順
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行]を選択します。ダウンロードしたファイルのフォルダ名とファイル名を入力し、OKをクリックします。
- 自動的にインストールが実行されます。
■ダウンロードFAQ(よくある質問と回答)
ダウンロードできない場合などに、こちらをご参照ください。

※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。