[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.04.01 - 情報番号:042283
ライン
Q 番地などを自動的に漢数字にしたい/算用数字にしたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください
宛先・差出人の住所に含まれる番地などの数字を、自動的に漢数字にしたり、算用数字にしたりします。

操作手順
  1. ツールボックスの 1⇔一のアイコン [宛先・差出人の数字変換設定] をクリックします。

  2. それぞれシートを選びます。
    • 宛先・差出人が縦書きのとき
      [縦書き時の設定]シートを選びます。

    • 宛先・差出人が横書きのとき
      [横書き時の設定]シートを選びます。

  3. [縦書き時に漢数字・組文字へ自動変換する]、または[横書き時に漢数字へ自動変換する]をクリックして チェックボックスオン にします。

  4. 自動的に漢数字や組文字にしたい項目の右端の▼をクリックして[漢数字にする]、または[組文字にする]を選びます。
    手順2. で[横書き時の設定]シートを選んだときは、[組文字にする]はありません。

  5. [OK]をクリックします。
    各項目に入力した数字が算用数字になっていても、自動的に漢数字・組文字になります。
    すでに住所録に登録している内容も、新しく入力する内容も、自動的に変換されます。
    ここでの設定はレイアウト・印刷のときに反映されるだけで、住所録に登録しているデータ自体は変わりません。
    レイアウト例
補足

漢数字と算用数字を混在させたいときは、[縦書き時に漢数字・組文字へ自動変換する]、または[横書き時に漢数字へ自動変換する]をクリックして チェックボックスオフ にし、印刷したいとおりに、住所録で漢数字と算用数字を区別して入力します。
例)「2」は算用数字、「306」は漢数字で印刷したいとき
「ローズマンション2 三○六」と入力します。
ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。