[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.07.17 - 情報番号:042807
ライン
Q ジャストスクール ICT活用パックを削除する方法(アンインストール)
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ジャストスクール ICT活用パックの各製品をハードディスクから削除(アンインストール)する場合は、以下の操作で、製品ごとに削除します。

それぞれの場合に応じて操作します。

▼注意

    アンインストールを実行するには、Administratorsグループに所属しているユーザーや、「コンピュータの管理者」のユーザーでログオンする必要があります。

■ 教材スタジオを削除する

■操作

  1. 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
  2. 教材スタジオのアドイン設定を解除します。

    教材スタジオのアドインを解除する

  3. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル]を選択します。
  4. [プログラムのアンインストール]*1を選択します。

    *1Windows XPの場合は、[プログラムの追加と削除]です。

  5. [教材スタジオ]を選んで、[アンインストール]*2をクリックします。

    *2Windows XPの場合は[削除]です。

  6. [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されるので、[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[OK]をクリックします。

    ※Windows XPの場合、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。

  7. 削除の確認画面が表示されたら[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■ 地図スタジオ・ラベルマイティスクールを削除する

■操作

  1. 起動しているアプリケーションをすべて終了します。
  2. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-JustSyetemsアプリケーション*1-アプリケーション追加・削除]を選びます。

    *1[JUSTSYSTEMアプリケーション]の場合もあります。

  3. [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されるので、[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[OK]をクリックします。

    ※Windows XPの場合、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。

  4. 製品の一覧が表示された場合は、削除したい製品に応じて[地図スタジオ]/[ラベルマイティ 学校編サンプル]/[ラベルマイティEX8]を選んで[OK]をクリックします。

    ラベルマイティのサンプルディスクを選んだ場合は、画面に従って削除を進めます。

  5. [次へ]をクリックします。
  6. [機能の追加・削除]を選んで、[次へ]をクリックします。
  7. [機能の削除]を選んで、[次へ]をクリックします
  8. 削除する機能をオンにします。

    すべて削除する場合は[全て選択]をクリックして、すべての機能を選びます。

  9. [次へ]をクリックします。

    あとは画面に従って操作を進めます。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。