[サポートFAQ]
ライン
更新日:2008.08.07 - 情報番号:043043
ライン
Q Webカメラで撮った写真を貼る
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

Webカメラを搭載したパソコンなど、Webカメラで撮っているリアルタイム画像を写真にして、ラベルに貼ることができます。
自分を撮って写真シールにするなど、楽しい作品を作れます。

※お使いのラベルマイティによっては、Webカメラとの連携機能はありません。

▼注意

  • ラベルマイティとの連携の動作保証をしているWebカメラは、パソコンに付属している機種だけです。
  • Webカメラを利用するために必要なパソコンの設定については、パソコンに付属のマニュアルをご覧ください。

■操作

  1. コマンドバーの 絵や写真の追加・変更 をクリックします。

    画面右側に絵や写真設定画面が表示されます。

  2. 絵や写真設定画面で、絵や写真 の[Webカメラ]シートをクリックします。
  3. 編集画面で、Webカメラで撮った写真を入れたい絵や写真枠をクリックします。

    ※絵や写真枠を選んでいないときは、新しい絵や写真枠になります。

    絵や写真枠が選ばれた状態になり、■マークが表示されます。*1

    *1固定した枠では、選んだ状態でも■マークは表示されません。

  4. Webカメラで写真を撮る をクリックします。

    [Webカメラで写真を撮る]ダイアログボックスが表示されます。

  5. Webカメラの機能や、写真として取り込むサイズを確認します。

    必要に応じてサイズなどを選びます。

  6. 撮る をクリックします。

    選んでいた絵や写真枠に、クリックしたタイミングの映像が写真になって反映されます。
    また、撮った写真をそのまま使ってよいか確認するメッセージが表示されます。

  7. 絵や写真枠を確認して、そのまま使う場合は[はい]をクリックします。

    Webカメラとの連携が終わり、撮った写真が決定されます。

    ※写真を撮り直したいときは[いいえ]をクリックし、操作6 から操作を繰り返して、写真を撮り直します。

◆補足

使っているパソコンの動作が遅いときは、[Webカメラで写真を撮る]ダイアログボックスの[更新間隔]で、更新間隔の値を大きくします。

■関連情報

枠の大きさを変える

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。