MegaVi DV2で再生を行うと、映像が止まったりコマ送りのようになってしまい、正常に再生されない場合は、ビデオ素材やMegaVi DV2のオプション設定、Windowsの画面設定を確認します。
操作は次の流れで行います。
I ビデオエディタに配置したビデオ素材の形式を確認する
ビデオエディタに配置しているビデオ素材の形式により、MegaVi DV2を最適な設定にします。
■操作
- MegaVi DV2を起動し、正常に再生できないプロジェクトを開きます。
- ビデオエディタに配置した素材の拡張子を、メディアブラウザ上で確認します。
※サムネイル画像の下に拡張子が表示されていない場合は、その素材を右クリックし、[プロパティ]を選んで表示される画面で、[ファイル名]の表示を確認します。
- ビデオエディタの
をクリックし、[オプション]を選びます。
- [再生]シートを選びます。
- [MPEG形式ファイルの再生を最適にする]が以下の設定になっているか確認し、異なる場合は以下のように変更します。
- 上記2.の拡張子が「mpg」「mpeg」「mp2」の場合
[MPEG形式ファイルの再生を最適にする]を
にします。
- 上記2.の拡張子が「avi」「mov」の場合
[MPEG形式ファイルの再生を最適にする]を
にします。
- 上記2.の拡張子が「mpg」「mpeg」「mp2」の場合
- [OK]をクリックします。
- MegaVi DV2の再起動を促すメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
- MegaVi DV2を終了します。
- 再度MegaVi DV2を起動し、再生状態を確認します。
II 画面の設定を確認する
Windowsの画面設定により、MegaVi DV2の設定を最適にします。
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-デスクトップの表示とテーマ-画面]*1を選択します。
*1お使いのOSによっては、[設定-コントロールパネル-画面]です。
- [設定]シートを選択します。
- [画面の色]*2の設定を確認します。
*2お使いのOSによっては、[色]です。
- [キャンセル]をクリックします。
- MegaVi DV2を起動します。
- ビデオエディタの
をクリックし、[オプション]を選びます。
- [再生]シートを選びます。
- [TrueColor(32bit)での再生を最適にする]が以下の設定になっているか確認し、異なる場合は以下のように変更します。
- 上記3.の設定が「最高(32 ビット)」「True Color(32 ビット)」の場合
[TrueColor(32bit)での再生を最適にする]を
にします。
- 上記3.の設定が上記以外の場合
[TrueColor(32bit)での再生を最適にする]を
にします。
- 上記3.の設定が「最高(32 ビット)」「True Color(32 ビット)」の場合
- [OK]をクリックします。
- MegaVi DV2の再起動を促すメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
- MegaVi DV2を終了します。
- 再度MegaVi DV2を起動し、再生状態を確認します。