[サポートFAQ]
ライン
更新日:2009.02.06 - 情報番号:043504
ライン
Q Word文書を読み込むと、罫線横の余白部分に文章が移動したり、空白罫線が追加されたりする
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

Microsoft Wordで罫線を引く際に、表のプロパティで[文字列の折返し]を[する]に設定していると、一太郎に読み込んだときにレイアウトが異なる場合があります。

[現象]

  • Wordで疑似改行 *1 も設定されていると、罫線データの横に、文章が繰り上がって表示される

    *1Word上では、「↓」と表示されます。

  • 罫線データに空白セルが追加される
  • 罫線データの配置場所が異なる

この現象は、データ互換上の制限です。次のどれかの方法で対処してください。

■表をWord互換罫線枠に変換して読み込む

Word文書を読み込むときに表をWord互換罫線枠に変換すると、レイアウトを保ったまま読み込める場合があります。

※Word文書に表が含まれていた場合は、文書を読み込むときに[表の変換方法]ダイアログボックスが表示されます。
[Word互換罫線枠]を選択すると、ファイル内の表をWord互換罫線枠に変換します。
[罫線]を選択すると、ファイル内の表を罫線に変換します。

Word文書を開くときの、表の変換方法について設定する

▲ページの先頭へ戻る

■一太郎に読み込んだあと、レイアウトを修正する

一太郎に読み込んだあと、一太郎でレイアウトを修正します。

▲ページの先頭へ戻る

■Wordで、設定を変えて保存しなおす

Wordで、次のように設定を変えて保存しなおします。

※具体的な操作方法については、お使いのWordのマニュアル・ヘルプをご覧ください。

【[文字列の折返し]を[しない]に変える】

罫線データの[表のプロパティ]から[表]シートを開き、[文字列の折返し]で[なし]を選択します。

※上記はMicrosoft Word 2003での操作です。お使いのWordのバージョンによっては操作が異なる場合があります。

【疑似改行を通常改行に変える】

疑似改行マークを消し、[Enter]キーで改行を入力します。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。