一太郎起動時にツールボックス関連のメッセージが表示され、ロゴが表示されたあとデスクトップ画面に戻ってしまう場合は、次の操作を順にお試しください。
- 〜メッセージの例〜
- ツールボックスファイルのバージョンが違うため起動できません
ツールボックスファイルを読み込めないため起動できません
一太郎のツールボックスファイルではないため起動できません
■ツールボックスファイルを削除する方法
現在利用しているツールボックスファイルを削除し、新しく作った状態で起動できるかどうかを確認します。
※ツールボックスファイルは、削除しても自動的に新しいファイルが作られるため、削除後に再セットアップする必要はありません。
■操作
- エクスプローラを起動します。
- ファイルの拡張子を表示します。
- 画面左側のフォルダ一覧で、次の場所を選択します。
- Windows Vista
→C\Users*1\<各ユーザー名>\AppData\Roaming\Justsystem\TARO19\
*1エクスプローラなどでは「ユーザー」と表示されます。
- Windows XP/2000
→C:\Documents and Settings\<各ユーザー名>\Application Data\Justsystem\TARO19\
- Windows Vista
- 「T19_STK.TLX」を右クリックして表示されるショートカットメニューの[削除]を選択します
削除を確認するメッセージが表示されます。
- [はい]をクリックします。
ツールボックスファイルが削除されます。
■環境を元に戻すを実行する方法
ツールボックスファイルを削除しても起動できなかった場合は、環境をセットアップ直後の状態に戻す−環境を元に戻す−方法をお試しください。
■一太郎を削除し再セットアップする方法
環境を元に戻しても起動できない場合、プログラムが不正になっている可能性があります。
この場合、一太郎を削除したあと、セットアップしなおして、起動できるかどうかを確認します。