一太郎2009は、画面の色「High Color以上」が動作保証環境です。
[挿入-絵-画像パレット/画像枠作成]で画像ファイルを挿入するときに、パソコンの画面色が256色に設定されている場合、フルカラーの画像データを256色に減色させて表示・印刷を行います。
そのため、フルカラーのデータでも画質が粗く表示・印刷されてしまいます。
こんなときは、次のように対処します。
■操作
- 画像ファイルを挿入するとき、画面の設定(色・解像度)を変えます。
「High Color(16ビット)」または「True Color(24ビット)」などに変えてみます。 - 画面の色を上記の設定に変えられない場合は、いったん、画像データを扱える別のソフト(花子フォトレタッチなど)で画像ファイルを開きます。
そのソフトで画像をクリップボードにコピーしたあと、一太郎に貼り付けます。