[サポートFAQ]
ライン
更新日:2009.02.06 - 情報番号:043513
ライン
Q フルカラーの画像データが、画質が粗い状態で印刷される
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一太郎2009は、画面の色「High Color以上」が動作保証環境です。

[挿入-絵-画像パレット/画像枠作成]で画像ファイルを挿入するときに、パソコンの画面色が256色に設定されている場合、フルカラーの画像データを256色に減色させて表示・印刷を行います。
そのため、フルカラーのデータでも画質が粗く表示・印刷されてしまいます。

こんなときは、次のように対処します。

■操作

  • 画像ファイルを挿入するとき、画面の設定(色・解像度)を変えます
    「High Color(16ビット)」または「True Color(24ビット)」などに変えてみます。

  • 画面の色を上記の設定に変えられない場合は、いったん、画像データを扱える別のソフト(花子フォトレタッチなど)で画像ファイルを開きます。
    そのソフトで画像をクリップボードにコピーしたあと、一太郎に貼り付けます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。