現在編集中の文書はそのままで、別の文書を開きます。
■文書を開く基本操作
■操作
- [ファイル-開く]を選択します。
- ファイルのある場所を指定します。
[場所]の右端の
をクリックして、目的のドライブ・フォルダを選択します。
ドライブ・フォルダにあるフォルダやファイルが一覧表示されます。
- ファイルの一覧から、開きたいファイルを選択します。
- [OK]をクリックします。
選択したファイルが開きます。
●こんなときは
- 旧バージョンの一太郎で作った文書はもちろん、WordやOASYS/Winなどのワープロソフトで作った文書、三四郎やExcelなどの表計算ソフトで作った文書、HTML文書などを開くこともできます。
■困ったときは
?困ったときは
→「読込を続けますか?」または「ウィンドウを切り替えますか?」というメッセージが表示される
→フロッピーディスクからファイルを開こうとすると「フォーマットされていません」というメッセージが表示される