[サポートFAQ]
ライン
更新日:2010.02.02 - 情報番号:043927
ライン
Q 特定のアプリケーションで、文字パレットから文字が入力できない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

文字パレットの文字送信方式とアプリケーション側の受け取り方の相性により、特定のアプリケーションにATOKの文字パレットから文字を入力しようとしても、文字が入力できない(確定しても文字が表示されない)現象が発生する場合があります。
ATOKパレットの文字送信方式を変更することで、現象を回避することができます。

■操作

  1. ATOKパレットの メニュー [メニュー]をクリックして、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
  2. [入力・変換]シートに切り替え、[入力補助-特殊]を選択します。
  3. [文字パレットから入力するときに画面のちらつきをおさえる]をクリックして チェックボックスオフ にします。
  4. [OK]をクリックします。

●こんなときは

  • 上記操作で設定を変更すると、文字パレットから文字を入力する際に、画面のちらつきが発生します。
    この場合、文字パレットで[オプション-最前面表示]を選択し、[最前面表示]の左側にチェックマーク(レ)が付いた状態にすることで、画面のちらつきをおさえることができます。
  • 表計算ソフトで設定を変更することで別の問題が発生する場合は、フォーカスを画面上部の入力ラインに移動したあと、文字パレットから確定操作を行ってください。

■関連項目

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。