基本フィルターや、学習型迷惑メールフィルターのブラックリストで迷惑メールと判定されたメールを、自動的に既読にします。
■操作
【基本フィルターを使用している場合】
- メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で[設定-迷惑メール-迷惑メール設定]を選択します。
[共通の設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [編集]をクリックします。
[迷惑メール判定条件の編集]ダイアログボックスが表示されます。
- [迷惑メールは既読にする]を
にします。
- [OK]をクリックします。
[共通の設定]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
【学習型迷惑メールフィルターを使用している場合】
- メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で[設定-迷惑メール-迷惑メール設定]を選択します。
[共通の設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [編集]をクリックします。
[学習型迷惑メールフィルターの設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [ブラックリストで判定した迷惑メールは既読にする]を
します。
- [OK]をクリックします。
[共通の設定]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
●こんなときは
学習型迷惑メールフィルターで、迷惑メールの学習結果を自動的にブラックリストへ追加する設定にしている場合は、安全のため、[ブラックリストで判定した迷惑メールは既読にする]が淡色表示され、設定することができません。
[メールアドレスを確認しながら追加する]を にして、ブラックリストの追加時にメールアドレスを確認するよう設定を変更してください。