[サポートFAQ]
ライン
更新日:2010.01.13 - 情報番号:044103
ライン
Q メールの送信はできるが、受信ができない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

次の手順で、設定を確認します。

※設定を確認する前に、ご契約のプロバイダやシステム管理者から提供されたメール送受信のための設定内容をお手元にご用意ください。

▼注意

以下のようなエラーメッセージが表示される場合があります。以下は、メッセージの一例です。
表示されるエラーメッセージの内容は、サーバーからのメッセージであり、ご利用のサーバーや通信状況によっては、下記以外のメッセージが表示される場合があります。

  • ログインできませんでした。*1(WSAECONNREFUSED 接続を試みましたが拒否されました。)
  • ログインできませんでした。*1(Connectに失敗しました。(WSAAsyncGetHostByName))
  • ログインできませんでした。*1(WSAETIMEDOUT 接続を試みましたがタイムアウトしました。接続は確立していません。)
  • ログインできませんでした。(ERR invalid user/password)
  • ログインできませんでした。(ERR login failed)
  • ログインできませんでした。(ERR authentication failed)
  • 550、553、533などの番号が含まれるエラーメッセージ

*1通信エラーが発生しました。と表示される場合もあります。

I 受信サーバーの設定を確認する

[接続テスト]を実行し、受信サーバーの設定が正しいか確認します。詳しい操作手順は、以下のFAQを確認してください。

[接続テスト]を実行する

■関連情報

プロバイダ別アカウント設定例

Webメールサービス別アカウント設定例

▲ページの先頭へ戻る

II 特定のメールでないか確認する

特定のメールが受信できないことが考えられます。サーバーから他のメールを受信できるかどうか確認します。

■操作

  1. メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、[メール-サーバーから選んで受信]を選択します。

    [サーバーから選んで受信]ダイアログボックスが表示されます。

    ※エラーメッセージが表示される場合は、他の確認事項を確認します。

  2. [サーバー上のメール一覧]から、まだ受信していないメールを一つ選択し、[受信]をクリックします。

    まだ受信していないメールには[NEW]が付きます。

  3. 受信できた場合は続けて受信を行い、受信できないメールを特定し、必要のないメールであれば[削除]をクリックします。

◆補足

[サーバーから選んで受信]ダイアログボックスの[サーバー上のメール一覧]にメールが表示されていない場合は、他のメールソフトで受信済みのメールをサーバーから削除する設定になっている可能性が考えられます。以下のFAQを確認してください。

他のメールソフトで受信できるのに、Shurikenで受信できない

▲ページの先頭へ戻る

III メールサイズを制限していないか確認する

受信するメールサイズを制限している場合、設定したサイズ以上のメールは受信できません。メールサイズを制限していないかどうか確認します。

■操作

  1. メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、[設定-アカウント登録設定]を選択します。

    [アカウント登録設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [アカウント]で受信できないアカウントを選択します。
  3. 画面左下の[詳細設定]をクリックして チェックボックスオン にします。
  4. [グループ]で[受信]を選択します。
  5. [設定一覧]で[受信するメールサイズを制限]が[する]になっていないか確認します。

    [する]になっている場合は、[しない]に変更します。

  6. [OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

IV セキュリティソフトがShurikenの通信を許可しているか確認する

セキュリティソフトによって、Shurikenのアクセスが遮断されている可能性が考えられます。
セキュリティソフト側で、Shurikenのプログラム(JsvMail.exe)やShurikenの着信監視プログラム(JsvBiff.exe)がインターネットにアクセスできるよう設定します。

インターネットセキュリティソフトでのアクセス制御の設定例

▲ページの先頭へ戻る

V サーバーに障害が起きていないか確認する

サーバー側で、何らかの問題が生じている場合、一時的にShurikenで送受信ができないことがあります。ご利用のプロバイダのホームページやプロバイダに直接問い合わせを行い、サーバー側で何らかの障害が報告されていないかどうか確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。