花子のEPS形式での保存は、Windows版のAdobe Illustrator CS3に対応しています。このため、旧バージョンのIllustratorでは、データによって読み込むことができない場合があります。
また、花子9以降の花子でも開くことができます。ただし、花子で開く場合は、花子2009で保存したときと同じ表現を再現することはできません。
花子のデータをEPS形式で保存すると、各データは次のように変換されます。
※表中にマーク(○▲×)がある場合、○は変換に対応、▲は部分的に対応、×は対応していない、を表しています。
I 全般
- プレビューは作成しません。
- 一部保存の際の、[相対]/[絶対]の設定は無効になります。
指定した図形領域の中心を、Illustratorの中央に合わせて読み込みます。
- 印字領域外にある図形は、Illustratorでは読み込まれない場合があります。
- ディスプレイの解像度を元にしてデータの座標を計算しているため、花子図面上の位置により、データの形が変わることがあります。
- 出力する図形がない場合、ヘッダだけのファイルが作られます。
- 合成図形は、子図形単位の図形に変換されます。
- グラデーションを保存した場合、ポストスクリプトの「レベル2」までしか対応していないアプリケーションでは表示されません。
- 文字はTEXTとして出力します。ただし、Illustratorで読み込む際にパスに変換される場合があります。
II 図形
●基本図形
【直線・曲線】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
直線/水平/垂直/斜線 | ○(lineto演算子) |
連続直線 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
終点矢印/始点矢印/両端矢印 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
軌跡 | ○ 複数のlineto演算子またはcurveto演算子で構成された合成図形 ※[作成データ]が[連続直線]か[ベジエ]かにより、変換されるデータが変わります。 |
ベジエ曲線/自由曲線 | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
【長方形】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
長方形/面取長方形/正方形/面取正方形 | ○ 4つ、または8つのlineto演算子で構成された合成図形 |
丸め長方形/丸め正方形 | ○ 複数のcurveto演算子、またはcurveto演算子とlineto演算子で構成された合成図形 ※[作成データ]が[通常]か[直線+円弧]かにより、変換されるデータが変わります。 |
【円・楕円】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
全円 | ○ arc演算子、または複数のcurveto演算子で構成された合成図形 ※[作成データ]が[通常]か[ベジエ]かにより、変換されるデータが変わります。 |
半円/1/4円/円弧 全楕円/左右半楕円/上下半楕円/1/4楕円/楕円弧 |
○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
【点・点集合】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
点 | ○ 点の形状で構成された合成図形 |
点集合 | ○ 点の形状で構成された合成図形 |
●テンプレート図形
【基本図形】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
直方体1/直方体2/直方体3/正多角柱/正多角錐 直方体1(透過)/直方体2(透過)/直方体3(透過)/正多角柱(透過)/正多角錐(透過) |
○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
円柱/円錐 円柱(透過)/円錐(透過) |
○ 複数のlineto演算子とcurveto演算子で構成された合成図形 |
平行四辺形/ひし形/台形 | ○ 4つのlineto演算子で構成された合成図形 |
正多角形/星形/平行線/折れ線 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
十字形 | ○ 12のlineto演算子で構成された合成図形 |
渦巻き/波線/二重波線 | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
【ブロック矢印】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
左矢印〜上下矢印/ホームベース型〜屈折矢印 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
曲折矢印/カーブ矢印〜先広がり矢印 | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
矢印吹き出し | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
【吹き出し図形】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
長方形吹き出し | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
丸め長方形吹き出し/楕円吹き出し/雲形吹き出し | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
星8〜星32/爆発1 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
爆発2/リボン/カーブリボン/巻/波 | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
メモ1 | ○ 複数のlineto演算子とcurveto演算子で構成された合成図形 |
メモ2/大括弧 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
中括弧/小括弧 | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
文字枠付き長方形/文字枠付きひし形 | ○ 4つのlineto演算子で構成された合成図形 |
文字枠付き丸め長方形 | ○ 8つのcurveto演算子で構成された合成図形 |
文字枠付き楕円 | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
●コネクタ
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
カギ型/カギ型片矢印/カギ型両矢印 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
直線型 | ○(lineto演算子) |
直線型片矢印/直線型両矢印 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
幅付き/ホームベース型 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
●簡易地図作成
【道路】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
直線道路 | ○(lineto演算子) |
連続道路 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
曲線道路 | ○ 複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
全円道路 | ○(arc演算子) |
半円道路 | ○ 2つのcurveto演算子で構成された合成図形 |
1/4楕円道路 | ○(curveto演算子) |
円弧道路 | ○ 1つ、または複数のcurveto演算子で構成された合成図形 |
【鉄道線】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
直線鉄道線 | ○ 3つのlineto演算子で構成された合成図形 |
曲線鉄道線/半円鉄道線/円弧鉄道線 | ○ 3グループのcurveto演算子で構成された合成図形 |
全円鉄道線 | ○ 3つのarc演算子で構成された合成図形 |
1/4楕円鉄道線 | ○ 3つのcurveto演算子で構成された合成図形 |
【私鉄線】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
直線私鉄線 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
曲線私鉄線 | ○ 複数のlineto演算子とcurveto演算子で構成された合成図形 |
全円私鉄線 | ○ 1つのarc演算子と、複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
半円私鉄線/円弧私鉄線 | ○ 複数のlineto演算子とcurveto演算子で構成された合成図形 |
1/4楕円私鉄線 | ○ 1つのcurveto演算子と、複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
【そのほか】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
道しるべ/橋 | ○ 複数のlineto演算子で構成された合成図形 |
III 線・塗り・点の設定
●線
【線種】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
なし | ▲ |
実線〜二点鎖線 | ○ |
線種編集 | ▲ *1 |
*1 ユーザー線種パターンは、正しく変換されない場合があります。
【線幅】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
1Dot:極細線 | ▲ 0.1mmに変換します。 |
1mmより細い線幅 | ▲ 1mmに変換します。 |
1mmより太い線幅 | ○ 線幅の太さに変換します。 |
【線色】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
線色 | ○ |
●塗りつぶし
【塗りなし/ベタ塗り】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
塗りの指定 | ○ |
【パターン塗り】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
パターンの指定 | ○ |
パターン編集 | ○ |
パターン色/背景色 | ○ |
透過 | ▲ パターン背景色は変換しません。 |
【グラデーション塗り*2】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
グラデーションパターン→線状 | ▲ ShadingType2 |
グラデーションパターン→放射状/楕円 | ▲ ShadingType3 |
グラデーションパターン→箱状/長方形 | ▲ ShadingType4 |
グラデーションパターン編集 | ○ |
塗りの指定 | ▲ |
- 透明度は変換されません。
- 円弧の塗り方や重なりの塗り方は、変換の際に、実際の軌跡に沿って変換されます。
*2 ポストスクリプトレベルを[レベル3]にして保存している場合に変換されます。
●点
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
点種 | ○ |
点サイズ | ○ |
点色 | ○ |
●そのほかの属性
【端点形状】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
端点(バット) | ○ |
端点(ラウンド/プロジェクトスクエア) | ▲ 線種が破線の場合は、同じパターンには変換できません。 |
接続(マイター/ラウンド/ベベル) | ○ |
【矢印】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
矢印 | ○ arcまたはlineto演算子に変換します。 |
【図形情報】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
左上X,Y/幅/高さ | ○ 図形軌跡の座標により対応します。 |
- 端点形状は、始点側と終点側とが同じになり、始点側の設定が有効になります。
- 接続形状を個別に設定している連続直線・ベジエ曲線は、すべてのコーナーの形状が同じになり、最後のコーナーの設定が有効になります。
- グラデーションの[連結して塗りつぶす]が、[外塗り]になります。
IV 文字
●フォントに依存する文字表示
- フォントによっては、和文・欧文間の字間が不正になる場合があります。
- 次の文字は、設定している和文フォントによっては、正しく表示されません。
- - (文字コード:0x2D)
- \ (文字コード:0x5C)
- _ (文字コード:0x5F)
- ` (文字コード:0x60)
- | (文字コード:0x7C)
- ~ (文字コード:0x7E)
- 次の文字に欧文フォントを設定している場合、正しく表示されません。
- \ (文字コード:0x5C)
- タブ(文字コード:0x09)
- 和文・欧文フォントの設定によっては、正しく表示されない文字を含むテキストブロックは、読み込み時にパスに変換される場合があります。
●文字属性・文字枠スタイルなどの変換
●文字属性
【フォント】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
和文フォント/欧文フォント | ▲ 一部のフォントには、太字・斜体のスタイルはありません。 |
文字サイズ | ○ |
横拡大率/縦拡大率 | ▲ 縦拡大率が設定されている場合、文字サイズ・横拡大率を調整して変換します。このため、変換後の文字サイズ・横拡大率が変わってしまう場合があります。 |
【飾り】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
文字色 | ○ |
回転/反転 | × 変換しません。 |
中抜き/斜体 | ▲ 中抜きの度合い・斜体の傾斜角度は無視されます。 |
太字 | ▲ 変換しません。 |
アンダーライン・取消ライン | ▲ 線種15(飾り線)は、別のパターンに変換されます。 |
アッパーライン・文字囲・網掛け | ▲ 変換しません。 |
飾り色 | ○ |
【字間】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
字間 | ▲ 文字位置が若干異なる場合があります。 |
ベース位置からのシフト量 | ▲ 文字位置が若干異なる場合があります。 |
●文字枠スタイル
【組み方】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
横文書/縦文書 | ○ |
1行右〜1行縦 | ▲ 横文書、または縦文書に変換します。 |
枠回転 | ○ |
段組 | × 変換しません。 |
【フォント】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
和文フォント/欧文フォント/数字フォント | ▲ 一部のフォントには、太字・斜体のスタイルはありません。 |
文字サイズ/文字色 | ○ |
【体裁】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
字間/行間/段落前/段落後 | ▲ 若干異なる場合があります。 |
文字寄せ/欧文処理/禁則処理 | × 変換しません。 |
【補助】
花子2009の図形 | EPSファイル |
---|---|
文書枠の領域 | ▲ 若干異なる場合があります。 |
透過 | ○ |
枠名 | × 変換しません。 |
●そのほかの文字情報・設定
- 均等割付・付き位置は、変換しません。
- 文字揃えは、若干異なる場合があります。
- インデントは、行頭・行末・1行目(行頭から)の設定は、若干異なる場合があります。
1行目(行末から)の設定は、変換しません。 - 文字の入力設定は、[図形に連動させる]以外の項目は、若干異なる場合があります。
V そのほか
花子2009の図形 | EPSファイル | |
---|---|---|
グループ | × 変換しません。 |
|
イメージ枠 | ○ カラーのイメージ枠は、RGB画像になります。 |
|
オブジェクト枠 | ▲ 画像に変換します。 |
|
図形効果 (ドロップシャドウ/光彩/反射) |
○ *3 | |
背景ページ | ▲ 通常ページの内容として変換します。 |
|
部品 | ○ 合成図形に変換します。 |
*3 図形効果はイメージデータに変換します。なお、変換した結果、元図形と変換後の図形効果の距離が近い場合、変換後の図形効果が、元図形の一部を隠すことがあります。