[サポートFAQ]
ライン
更新日:2009.05.29 - 情報番号:044490
ライン
Q ジャストスマイルで画像を取り込みたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

デジタルカメラやスキャナからパソコンに写真を取り込みます。
編集しやすいように、写真のサイズを小さくして取り込んだり、CD-R/RWやMOなどのメディアやほかのパソコンにあるデータを、ハードディスクに取り込んだりすることもできます。

■操作

  1. パソコンとデジタルカメラをつなぎ、デジタルカメラの電源を入れます。

    ※デジタルカメラとパソコンをつなぐと、自動的にファイルが認識され、Windowsが実行する動作を選ぶ画面が表示されます。一覧から、[ジャストスマイル写真とりこみツール]を選ぶと、つないだデジタルカメラの写真を読み込みます。
    ただし、ジャストスマイルにログインしていない場合は、写真とりこみツールをいったん終わってよいかを確かめるメッセージが表示されます。[はい]をクリックして、ジャストスマイルにログインしてから写真とりこみツールを利用してください。
    [このまま続ける]をクリックして操作を続けることもできます。ただし、この場合は、写真を取り込む場所を決めるときに、[マイフォルダ]などを自分で探す必要があります。

  2. ガイドメニューの 写真とりこみ をクリックします。

    写真とりこみツールが起動します。

  3. [デジカメ]をクリックします。

    現像した写真などを取り込むときは、[スキャナ]を選びます。
    カードリーダーやPCカードアダプターなどの機器を使って、メモリーカードのデータを取り込むときは、[フォルダ]を選びます。

  4. 一覧の写真から、パソコンに取り込む写真を選びます。

    チェックボックスオン になっている写真が取り込まれます。

    ※[全部はずす]をクリックすると、何も選ばれていない状態にできます。

    写真を左に90度回転する写真を右に90度回転する をクリックすると、90度単位で写真を回転できます。横になった写真の天地を正しくできます。

  5. 写真を選んだら、[次へ]をクリックします。
  6. 右の画面を参考に、取り込む大きさを選び、[次へ]をクリックします。

    ※デジタルカメラを高精度の設定で撮影した写真は、非常に大きなサイズになります。サイズを小さくして取り込むと、ほかのアプリケーションでも利用しやすくなります。

  7. 取り込む場所を選んで、[取りこむ]をクリックします。

    ※[ほかの場所]をクリックすると、マイフォルダ以外の場所にも取り込めます。

  8. 写真の取り込みが完了したら[とじる]をクリックします。

    ※取り込んだ写真をすぐに見たいときは、[写真をみる]をクリックします。マイフォルダツールが起動し、取り込んだ場所の内容を見ることができます。

◆補足

デジタルカメラの多くは、DCF規格に準じているため、決められたフォルダの下にサブフォルダを作って、写真のデータを記録しています。写真とりこみツールでは、この決められたフォルダを自動的に探して、写真を取り込みます。なお、見つけたフォルダ内にいくつかのフォルダがある場合は、どのフォルダから取り込むかを選べます。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。