ATOKスマイルを使って、変換・確定した学習内容は、ユーザー辞書に書き込まれます。
ユーザー辞書は初期値では[毎回クリアする]設定になっています。ガイドメニューでログインしたユーザーごとに辞書を保存したい場合などは、ジャストスマイル設定ツールで設定を変更します。
■操作
- ジャストスマイルのアプリケーションやガイドメニューが起動している場合は終了します。
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-ジャストスマイル-ツール-ジャストスマイル設定ツール]を選択します。
- パスワードを入力し、[OK]をクリックします。
- [パソコンの設定]をクリックします。
- [ATOKスマイルの設定]で[辞書学習]の右端の▼をクリックして、設定を変更します。
- 毎回クリアする
ジャストスマイルを終了するときに、ATOKスマイルのユーザー辞書に学習した内容を削除します。
- パソコンに保存する
ジャストスマイルを終了するときに、ATOKスマイルのユーザー辞書に学習した内容を、パソコンに保存します。内容は、ユーザーフォルダに保存されます。
※ユーザーフォルダの場所については、◆補足を参照してください。
- マイフォルダに保存する
ユーザー辞書を、マイフォルダに保存します。マイフォルダに保存されたユーザー辞書ファイルは、ガイドメニュー起動時に、ジャストスマイルを使うパソコンにコピーされます。
学習したユーザー辞書は、ガイドメニュー終了時にマイフォルダに保存され、パソコン内にコピーしたユーザー辞書はクリアされます。※ガイドメニューが起動していない場合は、マイフォルダのユーザー辞書には学習されません。
※マイフォルダに保存されたユーザー辞書は、見えないファイルです。
- 毎回クリアする
- [OK]をクリックしたあと、[終わる]をクリックします。
◆補足
【ユーザーフォルダの場所について】
お使いの環境によって、ユーザー固有のフォルダの場所は異なります。
※?には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。
- Windows Vista で使用している場合
?:\Users*1\<各ユーザー名>\AppData\Roaming\Justsystem\ATOKSCL4*1エクスプローラなどでは「ユーザー」と表示されます。
- Windows XPで使用している場合
?:\Documents and Settings\<各ユーザー名>\Application Data\Justsystem\ATOKSCL4
例えば、Windows Vistaに「abc」というユーザー名でログオンしている場合、ユーザーフォルダは以下の場所になります。
?:\Users\abc\AppData\Roaming\Justsystem\ATOKSCL4*2
*2エクスプローラなどで選択する場合は、ハードディスクドライブの<ユーザー>→<abc>→<AppData>→<Roaming>→<Justsystem>の順にダブルクリックし、さらにその中の<ATOKSCL4>フォルダをクリックします。
▼注意
Windowsの設定によっては、ユーザーフォルダが見えない場合があります。その場合は、ファイルの拡張子を表示させる設定を行ってください。