ハードディスク全体やパーティション単位のバックアップを行う場合は、以下のように操作します。
※バックアップを行う前にハードディスクのエラーチェックを行ってください。操作手順については、次のFAQを確認してください。
→ハードディスクのエラーチェックを行う(Windows Vistaの場合)
→ハードディスクのエラーチェックを行う(Windows XPの場合)
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-Paragon Hard Disk Manager Suite 9.0-Paragon Hard Disk Manager Suite]*1を選択します。
*1Paragon Partition Manager 9.0の場合は、[すべてのプログラム-Paragon Partition Manager 9.0-Paragon Partition Manager]です。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されるので、[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
ランチャー画面が起動します。
※Windows XPの場合、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。次へ進みます。
- 画面左側の[バックアップと復元]をクリックし、画面右側の[バックアップの作成]*2をクリックします。
*2Paragon Partition Manager 9.0の場合は、[バックアップウィザード]です。
- [バックアップウィザードへようこそ]の画面が表示されるので、[次へ]をクリックします。
- バックアップの対象を選択する画面が表示されます。
- ハードディスク全体をバックアップする場合
[ベーシック ハードディスク]をクリックして
にします。
- パーティション単位でバックアップする場合
バックアップしたいパーティションをクリックして
にします。
- ハードディスク全体をバックアップする場合
- [次へ]をクリックします。
- バックアップ先を選択する画面が表示されるので、[ローカル/ネットワークドライブに保存する]、[CDまたはDVDに書き込む]のいずれかを選択し、[次へ]をクリックします。
- 6.で選択した項目に応じて操作します。
- [ローカル/ネットワークドライブに保存する]を選択した場合
- [バックアップイメージの場所]でバックアップデータを保存する場所を設定します。
- 必要に応じて[バックアップイメージ名]を変更します。
- 画面下に表示される[推定バックアップイメージサイズ]が[バックアップ先で利用可能な領域]より小さいことを確認して、[次へ]をクリックします。
- [CDまたはDVDに書き込む]を選択した場合
- バックアップデータを書き込むドライブを選択します。
- 必要に応じて[バックアップイメージ名]を変更します。
- 画面下に表示される[推定バックアップイメージサイズ]を確認して、[次へ]をクリックします。
- [ローカル/ネットワークドライブに保存する]を選択した場合
- [バックアップ コメントとバックアップモード]の画面が表示されるので、必要に応じてコメントを入力します。
復元時にわかりやすいコメントを入力しておくことをおすすめします。
- [今すぐバックアップする]を選択して、[次へ]をクリックします。
- [バックアップの概要]の画面が表示されるので、これまでの設定内容を確認し、[次へ]をクリックします。
バックアップが開始されます。
▼注意
バックアップには時間がかかる場合があります。処理中に画面が停止(フリーズ)したように見えることがありますが、内部的な処理は行われています。操作中に電源を切るとデータを消失してしまう可能性がありますので、電源は切らないでください。また、[Esc]キーなどにより処理を強制的に中断した場合もデータを消失する可能性がありますので、処理は中断しないでください
- [バックアップウィザードの完了]の画面が表示されたら、[完了]をクリックします。
- ランチャー画面に戻ります。終了する場合は、画面右上の[×]をクリックします。