ATOKをインストールした直後や、Word・Excelなどのアプリケーション上でATOKを使用中に、[英数]キーや[かな]キーを押してもATOKの英字モード、ひらがなモードに切り替わらない場合があります。
それぞれの場合に応じて操作します。
▼注意
- 入力メニューの一覧に表示されているATOKの入力モード([ひらがな]など)が淡色表示(グレーアウト)され、選択できない場合は、次のFAQを確認してください。
- ATOK 2014をお使いの場合
- ATOK 2013をお使いの場合
- ATOK 2012をお使いの場合
- ATOK 2011をお使いの場合
- ATOK 2010をお使いの場合
- ATOK 2009をお使いの場合
I ATOKをインストールした直後の場合
以下の操作を行った場合、現象が発生することを確認しています。本現象はOS側の影響を受けて発生しています。
なお、現象が発生した場合は、入力メニューから、ATOKの英字モードや、ひらがなモードを選択したあと、[英数]キー/[かな]キーでの切り替えを行ってください。
【例】
- 入力メニューから、ことえりの英字、ひらがなをそれぞれ選択し、ことえりを使用している状態にします。
- ATOKをインストールし、OSを再起動します。
すでにATOKがインストールされている場合は、操作3.に進みます。
- 入力メニューから「ひらがな(ATOK)」を選択します。
- アップルメニューから[システム環境設定-キーボード-入力ソース]*1を選択します。
*1ご使用のOSによっては、[システム環境設定-言語とテキスト-入力ソース]または[システム環境設定-言語環境-入力メニュー]です。
- 「ことえり」をオフにします。
- 【OS X 10.8までの場合】
[ことえり]をクリックしてオフにします。
- 【OS X 10.9の場合】
[ことえり]を選択し、[−]をクリックします。
- 【OS X 10.8までの場合】
[閉じる]をクリックします。
以前に使用していたことえりの英字モードが選択できない状態となります。
- [英数]キーを押します。
ATOKの英字モードに切り替わりません。
II ATOKを使用中の場合
WordやExcelなどのアプリケーション上でATOKを使用中、[英数]キーや[かな]キーを押してもATOKの英字モード、ひらがなモードに切り替わらない場合があります。
本現象は、OS側の影響を受けて発生しています。現象が発生した場合は、入力メニューから、ATOKの英字モードや、ひらがなモードを選択したあと、[英数]キー/[かな]キーでの切り替えを行ってください。