などJIS第三・第四水準漢字は、入力先のアプリケーションがUnicodeやグリフ入力に対応している場合に入力することができます。Unicodeやグリフ入力に対応していないアプリケーションでは、「?」で表示されます。
弊社で確認している、Unicodeやグリフ入力に対応しているアプリケーションは、以下のとおりです。
※以下に記載されていないものについては、対応状況を各アプリケーションのメーカーにお問い合わせください。
I グリフ入力に対応しているアプリケーション(Unicodeにも対応)
以下のアプリケーションにおいて、ATOKの文字パレットからグリフ入力ができ、通常の変換操作でUnicode専用の文字が入力できることを確認しています。
- Mac OS Xに搭載されているApple純正アプリケーション*1
- テキストエディット
- 各社アプリケーション
- Adobe InDesign CS4/CS3
*1Mac OS X v10.4.11、v10.5.7で確認しています。
II Unicode入力に対応しているアプリケーション
以下のアプリケーションにおいて、通常の変換操作でUnicode専用の文字が入力できることを確認しています。
- Mac OS Xに搭載されているApple純正アプリケーション*1
- Safari
- Microsoft Office 2008製品
- Microsoft Word2008
- Microsoft Excel2008
- Microsoft PowerPoint2008
- Microsoft Entourage2008
- Microsoft Office 2004製品
- Microsoft Word2004
- Microsoft Excel2004
- Microsoft PowerPoint2004
- Microsoft Entourage2004
- Adobe InDesign CS4/CS3
- Adobe Photoshop CS4/CS3
- Adobe Illustrator CS4/CS3
- Firefox3
*1Mac OS X v10.4.11、v10.5.7で確認しています。