■更新日:2002.02.08 - ■情報番号:000452
 |
文書中の絵や図形が、画面上で表示されない
|
 |
 |
|
作成元アプリケーションで文書中に貼り付けられた絵や図形が、Netnoteの画面上で表示されない場合は、次の画面表示の設定を確認します。
- 画面の表示タイプが[ページ表示]になっているか
[表示]メニューを選択し、[ページ表示]がオンになっているかどうか確認します。
[簡易表示]がオンになっている場合は、[ページ表示]を選択して、[ページ表示]をオンにします。
※ オン…メニュー名の左側にチェックマーク(レ)が付いている状態です。
- 簡易表示
画面を簡略表示するので、文字列だけを確認したい場合や高速にスクロールしたい場合などに便利です。図形や作図は表示されません。
- ページ表示
文字列の飾りや図形など、各設定の詳細と全体のレイアウトの両方を確認するときに便利です。図形や作図を表示するか表示しないかは、[表示-図形表示/作図表示]で選択することができます。
- [図形表示]・[作図表示]がオンになっているか
[表示]メニューを選択して、[図形表示]と[作図表示]がオンになっているかどうか確認します。
オフになっている場合は、[表示-図形表示]と[表示-作図表示]を順に選択して、オンにします。
※ オン…メニュー名の左側にチェックマーク(レ)が付いている状態です。
[補足]

画面の表示タイプや[図形表示]・[作図表示]のオン/オフは、Netnoteの画面下部にある画面モード表示ボタンをクリックして表示されるメニューからも、切り替えることができます。
|
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
※
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。