メールに付箋を貼り、メールの重要な部分をマークしたり、メールの内容についてコメントやメモを書き込んだりすることができます。また、好みの色やフォント、よく使う内容などをカスタマイズし、付箋テンプレートとして登録することもできます。
▼注意
付箋機能は、テキストメールの本文以外では利用できません。
- HTML形式で表示されているビューア上では付箋機能は利用できません。
- 添付ファイルには、付箋を貼ることはできません。
- 付箋を貼ったメールを印刷しても、付箋は印刷されません。
それぞれの場合に応じて操作します。
I 新しく付箋を貼る
■操作
- メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、付箋を貼りたいメールを選択し、本文を表示します。
- メール本文で付箋を貼りたい位置にカーソルを移動し、[編集-付箋-付箋を貼る]を選択します。
カーソル位置に「標準のテンプレート」に登録されている付箋が挿入されます。
- 付箋に内容を入力します。
II テンプレートを利用して付箋を貼る
背景色や内容などがあらかじめ設定されたテンプレートを利用して、付箋を貼り付けます。
■操作
- メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)から付箋を貼りたいメールを選択し、本文を表示します。
- メール本文で付箋を貼りたい位置にカーソルを移動し、[編集-付箋-付箋テンプレートから貼る]を選択します。
[付箋テンプレート]ダイアログボックスが表示されます。
- [テンプレート一覧]から使用したいテンプレートを選択します。
※選択したテンプレートの内容も貼り付ける場合は、[内容も貼り付ける]を
にします。
- [貼る]をクリックします。
カーソル位置に付箋が挿入されます。
III こんなときは
■操作
[テンプレート一覧]に新しいテンプレートを登録する場合は、以下の操作を実行します。
- メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、[編集-付箋-付箋テンプレートから貼る]を選択します。
[付箋テンプレート]ダイアログボックスが表示されます。
- [新規登録]をクリックします。
[付箋テンプレートのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。
- 登録したい付箋テンプレートの内容を設定します。
よく使う内容を設定したり、好みの背景色や文字色、フォント・サイズを設定したりすることができます。
- [OK]をクリックします。
設定した内容で、付箋テンプレートが登録されます。
◆補足
標準のテンプレートに登録されている付箋を変更する場合は、以下の操作を実行します。
- メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、[編集-付箋-付箋テンプレートから貼る]を選択します。
[付箋テンプレート]ダイアログボックスが表示されます。
- [付箋テンプレート]ダイアログボックスの[テンプレート一覧]から、標準のテンプレートとして使用したいテンプレートを選択します。
- [標準に設定]をクリックします。
- 選択したテンプレートが標準のテンプレートとして登録されます。