メニュー項目を並べ替えたり、よく使う操作を追加することができます。またユーザー定義ツールバーの操作項目を削除したり、配置やアイコンの変更をすることができます。変更できるのは、既存のメニューバーとユーザー定義ツールバーだけです。既存のツールバーはカスタマイズできませんが、ツールバー自体の位置を移動することはできます。詳しくは関連情報を参照してください。
■操作
※〔かんたん〕 では、以下の操作はできません。編集スタイルを 〔スタンダード〕 または、〔エディターズ〕 に変更してから操作を行ってください。
ユーザー定義ツールバーやメニューバーをカスタマイズする方法
ホームページ・ビルダーには、「標準モード」「どこでも配置モード」 ページを開いていない時の3種類のメニューバーがあります。カスタマイズしたい状態で「ユーザー定義の設定」ダイアログを表示してください。確認するには「ユーザー定義の設定」の「メニューバーのリセット」タブにある「現在設定中のメニューバー」をご覧ください。
- メニューバーから「表示」→「ツールバー」→「ユーザー定義の設定」を選択します。
「ユーザー定義の設定」ダイアログが表示されます。
- [コマンドの追加] タブを選択します。
- 下記のいずれかの操作を行い、[閉じる] ボタンをクリックすると内容が変更されます。
◆補足
下記の操作は、「ユーザー定義の設定」ダイアログ上ではなく、ホームページ・ビルダーのメニューバーまたはユーザー定義ツールバー上で行います。
- 操作項目の場所を移動する
操作項目をドラッグで移動することができます。
※移動できないメニュー項目もあります。詳しくは下記の関連情報を参照してください。
-
操作項目を削除する
削除したい操作項目を右クリックし、表示されるメニューから「ボタンを削除」を選択すると削除されます。
- 操作項目を追加する
[コマンドの追加] タブの [コマンド一覧] から追加したい項目をメニューバーまたはユーザ定義ツールバーにドラッグします。
※メニューバーにはアイコン付きの操作項目を追加することは出来ません。
- 操作項目の間に区切り線を入れる
操作項目を右クリックし、表示されるメニューから「区切りを入れる」 を選択すると操作項目の左側または上に区切り
※メニューバーには区切り線を入れることは出来ません。
- 区切り線を外す
区切り線の右側または下にある操作項目を右クリックし、表示されるメニューから「区切り線を入れる」を選択しチェックマークを外すと、区切り線が外れます。
- 操作項目の間に区切り線を入れる
変更したい操作項目を右クリックし、表示されるメニューから「アイコンのみを表示する」、「名前のみ表示」、「アイコンと名前を表示」のいずれかを選択し変更します。また「ボタン表示の設定」で変更内容を細かく設定できます。
※メニューバーやメニュバー項目のアイコンを変更することは出来ません。
■関連情報