[サポートFAQ]
ライン
更新日:2013.10.04 - 情報番号:046693
ライン
Q 画像をページに貼り付けたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

画像をページに貼り付けるには、以下の2つの方法があります。

I ファイル名を指定して貼り付ける方法

■操作

【かんたん/スタンダードスタイルの場合】

  1. 画像を貼り付けたい位置にカーソルを移動します。

    ※「どこでも配置モード」の場合はこの作業は不要です。

  2. ナビメニューから「写真や画像の挿入」→「ファイルから」を選択します。

    「開く」ダイアログが表示されます。

  3. 画像ファイルを選択し、[開く] ボタンをクリックします。

    画像が挿入されます。

【エディターズスタイルの場合】

  1. 画像を貼り付けたい位置にカーソルを移動します。

    ※「どこでも配置モード」の場合はこの作業は不要です。

  2. メニューバーから「挿入」→「画像ファイル」→「ファイルから」 を選択します。

    「開く」ダイアログが表示されます。

  3. 画像ファイルを選択し、[開く] ボタンをクリックします。

    画像が挿入されます。

※フォルダ ビューをクリックし、画像が保存されているフォルダを選択し、下欄に表示された画像をドラッグで貼り付けることもできます。

▲ページの先頭へ戻る

II ホームページ・ビルダーの素材集に含まれる画像ファイルを貼り付ける方法

■操作

【かんたん/スタンダードスタイルの場合】

  1. 画像を貼り付けたい位置にカーソルを移動します。

    ※「どこでも配置モード」の場合はこの作業は不要です。

  2. ナビメニューから「写真や画像の挿入」→「素材集から」を選択します。

    「素材集から開く」ダイアログが表示されます。

  3. 素材の種類を選択します。
  4. ファイルを選択し、[開く] ボタンをクリックします。

    画像が挿入されます。

【エディターズスタイルの場合】

  1. 画像を貼り付けたい位置にカーソルを移動します。

    ※「どこでも配置モード」の場合はこの作業は不要です。

  2. メニューバーから「挿入」→「画像ファイル」→「素材集から」を選択します。

    「素材集から開く」ダイアログが表示されます。

  3. 素材の種類を選択します。
  4. ファイルを選択し、[開く] ボタンをクリックします。

    画像が挿入されます。

※素材ビューをクリックし、画像が保存されているフォルダを選択し、下欄に表示された画像をドラッグで貼り付けることもできます。

▲ページの先頭へ戻る

III 関連情報

■関連情報

Web ブラウザの表示サイズに合わせて画像を表示させたい

イメージを簡単に置き換えたい

インターネット上の画像ファイルを挿入する方法について

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。