[ファイル転送]画面に [常にテキストモードで転送] や [常にバイナリモードで転送] のボタンがあります。
- ホームページ・ビルダー13以降
- ホームページ・ビルダー12
各転送モードは以下のとおりです。
- 「転送するファイルの種類により自動的に転送モードを切り替え」
転送するとき、ファイルの拡張子によって自動的にテキストファイルか、バイナリファイルかを判別し、自動的にモード切り替えを行います。通常のときはこのモードで転送することをおすすめしますが、転送時に問題がある場合、転送モードを指定して転送すると改善されることがあります。
- 「常にバイナリモードで転送」
転送するファイルをバイナリファイルとして扱う、という意味です。バイナリファイルとは、メモ帳やエディタで開いたときに、内容がおかしな表示になって読めない状態になるものです。代表的な種類としては、実行形式ファイル、画像ファイルなどで、Word や Excel などの形式もそうです。拡張子としては、EXE、GIF、JPG、PDF などのファイルになります。
※ここにあげた以外にも種類はあります。
- 「常にテキストモードで転送」
転送するファイルをテキストファイルとして扱う、という意味です。このモードは ASCII モードとも言われます。テキストファイルとは、メモ帳やエディターで開いたときに内容が文字として読める形式のものです。代表的な種類としては、拡張子が、TXT、HTML、HTM、CSV などのファイルです。
※ここにあげた以外にも種類はあります。