[サポートFAQ]
ライン
更新日:2011.01.04 - 情報番号:046956
ライン
Q 各種ツールの起動方法について
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ホームページ・ビルダーに添付の各ツールの起動方法は以下のとおりです。

それぞれの場合に応じて操作します。

I aDesigner

■操作

【ホームページ・ビルダーで開いているページをチェックする場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-aDesigner]を選択します。

※ホームページ・ビルダー12をお使いの場合は、aDesigner(早期提供版)をホームページ・ビルダー12のインストール用CD-ROMから別途インストールします。インストール方法については、以下のFAQを参照してください。

ホームページ・ビルダーのメニューバーの中に「aDesigner」が表示されない

【ホームページ・ビルダー13以降でaDesignerを単独で起動する場合】

  • ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-aDesignerの起動]を選択します。
  • Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-aDesigner2]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13などの数字が入ります。

【ホームページ・ビルダー12でaDesignerを単独で起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]-[すべてのプログラム-aDesigner2-aDesigner2]を選択します。

※ホームページ・ビルダー12をお使いの場合は、aDesigner(早期提供版)をホームページ・ビルダー12のインストール用CD-ROMから別途インストールします。インストール方法については、以下のFAQを参照してください。

ホームページ・ビルダーのメニューバーの中に「aDesigner」が表示されない

▲ページの先頭へ戻る

II CSS エディタ

■操作

【ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-CSS エディタの起動]を選択します。

【Windowsのスタートメニューから起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-CSS エディタ]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13、12などの数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

III HotMedia クリエーター

■操作

【ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-HotMedia クリエーターの起動]を選択します。

【Windowsのスタートメニューから起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-HotMedia クリエーター]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13、12などの数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

IV ウェブ アニメータ

■操作

【ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-ウェブ アニメータの起動]を選択します。

【Windowsのスタートメニューから起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-ウェブ アニメータ]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13、12などの数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

V ウェブアート デザイナー

■操作

【ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-ウェブアート デザイナーの起動]を選択します。

【Windowsのスタートメニューから起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-ウェブアート デザイナー]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13、12などの数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

VI ウェブビデオ スタジオ

■操作

【ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-ウェブビデオ スタジオの起動]を選択します。

【Windowsのスタートメニューから起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-ウェブビデオ スタジオ]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13、12などの数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

VII デジすたマーカー2

■操作

【ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-デジすたマーカー2の起動]を選択します。

【Windowsのスタートメニューから起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-デジすたマーカー2]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13、12などの数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

IIX ファイル転送(FTP ツール)

■操作

【ホームページ・ビルダーのメニューバーから起動する場合】

  1. ホームページ・ビルダーのメニューバーから[ツール-FTP ツールの起動]を選択します。

【Windowsのスタートメニューから起動する場合】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-IBM ホームページ・ビルダー ○○*2-ツール-ファイル転送]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    *2○○には、お使いのホームページ・ビルダーのバージョンに応じて、14、13、12などの数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。