つたわるねっとTeen's@フレンドは、ユーザー管理ツールを使用する設定にしていなかったり、名簿を正しく参照出来なくなっている場合は利用できません。以下の内容を参照いただき、正常に動作するかどうか確認してください。
操作は次の流れで行います。
I 名簿が作成されているか確認する
名簿が作成されていないと、エラーが出てつたわるねっとが起動できません。名簿が作成されていない場合は作成してからつたわるねっとを使用してください。
■操作
- デスクトップ上の
をダブルクリックします。
をクリックします。
- 名簿に姓と名が登録されていない場合は、すべての生徒の名前を登録します。
をクリックし、名簿を反映します。
をクリックします。
II ユーザー管理を使用する設定になっているか確認する
つたわるねっとはユーザー管理を使用する設定にしていないと利用できません。ユーザー管理を使用しない設定になっている場合は、使用する設定に変更します。
※以下の操作は、すべてのクライアント機で確認をしてください。
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-ジャストジャンプ-ツール-ジャストジャンプ設定ツール]を選択します。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。3.へ進みます。
- 先生用のパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
[設定-先生用]画面が表示されます。
- [ユーザー管理]で[使用しない]にチェックが入っている場合は、[使用する]にチェックを入れます。
- [終了]をクリックします。
III 名簿が参照できているかどうか確認する
■操作
名簿データなどの保管場所を正しく参照していない場合、つたわるねっとを起動できません。参照先を正しく設定してください。
■操作
【先生機でデータの保管場所を確認する】
- デスクトップ上の
をダブルクリックします。
をクリックします。
[フォルダ設定]画面が開きます。
- [JumpDataフォルダ(名簿やフォルダ情報の保管場所)]に設定されているフォルダの場所を確認し、メモしておきます。
- [キャンセル]をクリックします。
- [閉じる]をクリックします。
【全クライアント機でデータの保管場所を確認する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-ジャストジャンプ-ツール-ジャストジャンプ設定ツール]を選択します。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
※ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。3.へ進みます。
- 先生用のパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
[設定-先生用]画面が表示されます。
- [データや情報を置くフォルダ]をクリックします。
[データや情報を置くフォルダの設定]画面が表示されます。
- [現在のフォルダ]を確認し、【先生機でデータの保管場所を確認する】の手順3.で確認した内容と違っている場合は、[新しいフォルダ]に確認した内容と同じものを入力します。
- [OK]をクリックします。
- [終了]をクリックします。