アクセシビリティ チェックは、ホームページが利用しやすいかどうかをチェックする機能です。たとえば、リンクを設定している画像に代替テキストが設定されているか、またページタイトルがあるかどうかなどホームページを見る人の立場からチェックします。あらかじめ、標準的な項目のチェックを行うよう設定はされていますが、以下の手順で変更することもできます。
■操作
【かんたんスタイルの場合】
- メニューバーから 「ツール」→「アクセシビリティの設定」 を選択します。
「アクセシビリティ チェック設定」ダイアログが表示されます。
- どの項目をチェックするかを設定します。
- [OK] ボタンをクリックします。
【スタンダード/エディターズスタイルの場合】
- メニューバーから 「ツール」→「アクセシビリティ チェック」→「設定」 を選択します。
「アクセシビリティ チェック設定」ダイアログが表示されます。
- どの項目をチェックするかを設定します。
- [OK] ボタンをクリックします。