ホームページ・ビルダーに、ダウンロード画面を表示させるための特別な設定があるわけではありません。
ファイルの種類にもよりますが、ファイルへのリンクをクリックすると見た人のパソコンの中に、そのファイルを開くためのソフトが導入されていない場合には、ダウンロードを促す画面が表示されます。ファイルを開くためのソフトが導入されている場合には、ダウンロード画面は表示されずに、そのファイルが開かれます。
◆補足
Web ブラウザの機能を利用して、ページを見る方の操作で強制的にリンク先のファイルをダウンロードすることも可能です。
ページを見る方の操作でリンク設定箇所を右クリックし、表示されるメニューから「対象をファイルに保存」を選択することでダウンロード (保存) が行なえます。ダウンロードしてほしい箇所には、ファイルをダウンロードする方法を明記するなど工夫を凝らしてください。また、ダウンロード・ファイルは、圧縮ファイルにすることが一般的です。圧縮ファイルの作成方法は、一般の書籍やインターネット上の情報などを参照してください。HTML 以外のファイルにリンクを設定する方法は関連情報をご覧ください。
▼注意
- Web ブラウザの種類やバージョンなどによって動作や表示画面が異なります。
- ご契約のサーバーやプロバイダによっては転送可能なファイルの種類に制限があることがあります。
■関連情報