JPEG 画像の画質を低くすることでファイル サイズを小さくすることができます。
以下の方法で JPEG 画像の画質を低くすることができます。
■操作
【かんたん/スタンダードスタイルの場合】
- ページ編集画面で JPEG 画像を選択します。
- かんたんナビバーの [画像の調整] ボタンをクリックして表示されるメニューから「画像の編集」を選択します。
「画像の編集」ダイアログが表示されます。
- [保存時オプション] で [JPEG 形式で保存] が選択されていることを確認し、[詳細設定] ボタンをクリックします。
- [画像の画質] スライダーを左側に動かして調節すると、画質を低くすることができます。
- 画像を確認しながら、最適のサイズに設定します。[OK] ボタンをクリックします。
「ページ編集」画面に戻ります。
- ページを保存します。
【エディターズスタイルの場合】
- メニューバーから「編集」→「ページ内画像の編集」を選択します。
「ページ内画像一覧」ダイアログが表示されます。
- 画像一覧から JPEG 画像を選択し、[編集] ボタンをクリックします。
「画像の編集」ダイアログが表示されます。
- [保存時オプション] で [JPEG 形式で保存] が選択されていることを確認し、[詳細設定] ボタンをクリックします。
- [画像の画質] スライダーを左側に動かして調節すると、画質を低くすることができます。
- 画像を確認しながら、最適のサイズに設定します。
- [OK] ボタンをクリックします。
「ページ内画像一覧」画面に戻ります。
- [OK] ボタンをクリックします。
「ページ編集」画面に戻ります。
- ページを保存します。
◆補足
- ウェブアート デザイナーでも画像のファイル サイズを変更することができます。詳細については以下のFAQを参照してください。
- ファイル サイズが小さくなると画質は悪くなります。
■関連情報