1 行テキスト領域や複数行テキスト領域に入力する文字や背景の色を変更したい場合は、スタイルを設定することで、好みの色に変えられます。
以下の手順で操作してください。
※〔かんたん〕 では、以下の操作はできません。編集スタイルを 〔スタンダード〕 または、〔エディターズ〕 に変更してから操作を行ってください。
ここでは1 行テキスト領域を例にご説明します。
I ページ内の <input> 全てに共通なスタイルを設定する方法
※ホームページ・ビルダー14以降の場合は<input>、ホームページ・ビルダー13/12の場合は、<INPUT>です。
■操作
- メニューバー「表示」→「スタイルシートマネージャ」を選択します。
「スタイルシートマネージャ」ダイアログが表示されます。
- [追加] ボタンをクリックします。
「スタイルの設定」ダイアログが表示されます。
- ダイアログ左上の欄で [HTML タグのスタイルを設定]、[HTML タグの候補] から [input]*1を選択します。
*1ホームページ・ビルダー13/12の場合は[INPUT]です。
- [色と背景] タブをクリックします。
- [前景色] で、設定したい文字の色を選びます。
- [背景色] で、設定したい背景の色を選びます。
※背景に画像を使いたいときには、「背景画像」で、背景にしたい画像ファイルを選択します。
- [OK] ボタンをクリックして「スタイルの設定」ダイアログを閉じます。
「スタイルシートマネージャ」ダイアログに戻ります。
- [ルール情報] 部分に「input」*2が追加されていることを確認します。
*2ホームページ・ビルダー13/12の場合は「INPUT」です。
- [閉じる] ボタンをクリックして「スタイルシートマネージャ」ダイアログを閉じます。
II 選択した1 行テキストだけにスタイルの設定をする方法
■操作
- 挿入した1 行テキスト領域を選択します。
- メニューバーから「編集」→「属性の変更」を選択します。
「属性」ダイアログが表示されます。
- 「属性」ダイアログの [スタイル] ボタンをクリックします。
「スタイルの設定」ダイアログが表示されます。
- 「スタイルの設定」画面で、[色と背景] タブをクリックします。
- [前景色] で、設定したい文字の色を選びます。
- [背景色] で、設定したい背景の色を選びます。
※背景に画像を使いたいときには、「背景画像」で、背景にしたい画像ファイルを選択します。
- 「スタイルの設定」ダイアログを [OK] ボタンをクリックして閉じます。
「属性」ダイアログに戻ります。
- [OK] ボタンをクリックして「属性」ダイアログも閉じます。
III こんなときは
上記設定をしても、ご覧になるブラウザの種類やバージョンによっては表示されない場合もあります。
例えば、Netscape Navigator 4.6/4.73 では表示されませんが、Netscape Navigator 6.01/6.1 では表示されます。